福島大学附属図書館 > メールマガジン > バックナンバー No.0〜10

「Library today」
バックナンバー No.0〜10

n.10

n.9 n.8 n.7 n.6 n.5 n.4 n.3 n.2 n.1 n,0
               No.21〜     No.11〜20

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
             Library today
                               第10号 2006.8.17発行
============================================================


このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
  ↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no10/index.htm

CONTENTS---------------------------------------------------
★データベース無料トライアルのお知らせ
  ☆政策情報プラットフォーム
  ☆iJAMP(行政政策情報サービス)
  ☆利用方法
★学生のための新着図書案内〜〜〜8月上旬分
  ☆お薦め図書ご案内
  ☆新着図書リストへのジャンプ
------------------------------------------------------------


--★データベース無料トライアルのお知らせ★------------------------

政府関係資料及び行政に関する情報など、行政関係者・研究者
向けのデータベースを無料トライアル中です。
期間限定ですので、この機会にぜひご活用下さい!!

☆政策情報プラットフォーム
利用期限:9月20日(水)
内容:政策資料等普及調査会が提供する政治資料DB
中央省庁及び独立行政法人・特殊法人が1992年以降に
作成した資料を収録(行政報告、統計、審議会資料、etc...)

☆iJAMP(行政政策情報サービス)
利用期限:8月31日(木)←トライアル終了まであとわずか!!
内容:時事通信社が提供する行政全般に関するニュース・情報DB
    (中央省庁の動向、人事院勧告、市町村合併、etc...)

☆利用方法
下記URLへ接続し、IDとパスワードをご確認の上、ご利用下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/trial/trial.html

なお、IDとパスワードは学外からは表示できません。
学外からの利用を希望する方は、直接下記へご相談下さい。

[担当]
レファレンスカウンター(学術情報係)
TEL.024-548-8087(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
E-mail.gakujo@lib.fukushima-u.ac.jp
------------------------------------------------------------


--★お薦め図書ご案内★----------------------------------------

☆学生用として購入したものの中からお薦め図書を月2回の頻度で
 ご案内します。
☆内容・目次も紹介します。(「BOOK」データベースより)
☆図書は、開架閲覧室の新着図書コーナー、または請求番号の
 該当書架にあります。是非ご一読ください!
 
■『経済法 : 独占禁止法と競争政策』岸井大太郎[ほか]著
 請求番号 335.57/Ki57k
 内容 独占禁止法をわかりやすく、コンパクトに解説した
      テキストの最新版。課徴金制度の改正や公取委の犯則調査
      権限・課徴金減免制度の導入、審判手続等の見直しを中心と
      する平成17年独禁法改正に対応し、直近の判決・審決および
      学説の動向を盛り込んだ。 
------------------------------------------------------------

■『日米EUの独禁法と競争政策 : グローバル経済下の起業競争
  ルール』滝川敏明著
 請求番号 335.57/Ta71n
 内容 平成17年改正独禁法に完全対応。
      日本(独禁法)・米国(反トラスト法)・EU(競争法)の最新法
      情報をフォローし、三極の競争政策を比較検討する画期的
      独禁法実務解説書。
------------------------------------------------------------

■『新聞記事が「わかる」技術』北村肇著
 請求番号 070/Ki68s
 目次 第1章 そもそも「情報」って何だ?
      第2章 新聞のできるまで
      第3章 新聞の独特の表現
      第4章 無意味な特ダネに惑わされるな
      第5章 記者のホンネを読み解く方法
      第6章 新聞は"金太郎飴"ではない
      第7章 新聞記事に「客観」は存在しない
      第8章 週刊誌とテレビを読み解く
      第9章 記事を関連付けて読む
------------------------------------------------------------

■『ネットがテレビを飲み込む日』池田信夫著
 請求番号 007.3/I32n
 内容 電波利権を守ることに汲々としているうちに、カメ(通信)
      がウサギ(放送)を追い抜いてしまう! いまメディア界で
      起きている地殻変動は、古くなった業界体質や旧態依然と
      した規制を押し流さずにはおかないだろう。
      日本最大の既得権益、テレビに明日はあるのか。
------------------------------------------------------------
    
■『ジェノサイドの丘 : ルワンダ虐殺の隠された真実』上・下
  フィリップ・ゴーレイヴィッチ著 ; 柳下毅一郎訳
 請求番号 316.8/G74j/1(上) 316.8/G74j/2(下)
 内容 [上]1994年、アフリカの真ん中で100万人が殺された。
      だが、世界の人々は、少しも気にしなかった。人類史上
      最悪の虐殺メカニズムを説き明かす戦慄のルポルタージュ。
      [下]1994年中央アフリカの小国ルワンダで起きたフツ族に
      よるツチ族への大量虐殺。いかに虐殺行為が計画され、
      いかに実行されたのか。突発的な虐殺ではなく、予告まで
      されていた事実。国際社会は止めるチャンスがあったにも
      かかわらず、見逃した事実から、裏に隠された国際社会の
      対立構造まで、生き残りの人々の証言で詳細に綴った
      緊迫の一冊。全米書評家協会賞・ニューヨークタイムズ、
      ロサンジェルスタイムズブックアワード他で絶賛。
------------------------------------------------------------

■『アラーの神にもいわれはない : ある西アフリカ少年兵の物語』
  アマドゥ・クルマ著 ; 真島一郎訳
 請求番号 953/Ko95a
 内容 リベリア・シエラレオネ内戦の惨劇、チャイルド・
      ソルジャーの生きる痛ましい現実を闘うグリオが破格の
      文体をもって告発する2000年度ルノドー賞、高校生の
      ゴンクール賞受賞作。
------------------------------------------------------------

■『ケインズの経済学』森嶋通夫著
 請求番号 331.08/Mo64m/10
 内容 日英のような「中型工業国」を対象に価格理論と国民経済を
      扱った経済学教科書。ロンドン大学の講義にも用い、
      経済学は総合学問であるとの見地から、社会的、制度的、
      歴史的背景を裏付けもつ経済理論を説く。
      岩波全書『無資源国の経済学』(1984年刊)を改題。
------------------------------------------------------------

■『カラシニコフ』[1]・2 松本仁一著 
 請求番号 302.4/Ma81k/1([1]) 302.4/Ma81k/2(2)
 内容 [1]フセイン大統領が捕まったとき、日本人外交官が殺害
      されたとき、若者三人が誘拐されたとき、いつもそこに
      あった?「悪魔の銃」、カラシニコフ。ひとびとや国家に
      とって、銃とはいったい何なのだろう。朝日新聞大好評連載、
      待望の書籍化。
      [2]南米コロンビア・コカインの町メデジンで、紛争の
      つづくアフガニスタンやイラクで、パキスタン北西部・
      銃密造の村ダラで、自動小銃の存在が「国家」の姿を
      浮き彫りにした。国家とは何か。論文などではなかなか
      理解しにくいことが、「カラシニコフ」というキーワードを
      通じて見るとある程度分かりやすくなる。
      「悪魔の銃」カラシニコフ。
      ひとびとはなぜ銃に依存せずに生きられないのだろう。
------------------------------------------------------------


--★新着図書リストへのジャンプ★---------------------------------

◎期間中に購入した全リストは、以下のURLからご覧になれます。

http://133.52.131.61/servlet/opac.OpacSearchServlet?
lang=JPN&tab_index=9&src_id=1&list_count=50

------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
             Library today
                                 第9号 2006.8.3発行
============================================================


このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
  ↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no9/index.htm

CONTENTS--------------------------------------------------
★メールマガジン[携帯電話版]配信スタート!!
★学生のための新着図書案内〜〜〜7月下旬分
  ☆お薦め図書ご案内
  ☆新着図書リストへのジャンプ
-----------------------------------------------------------


--★メールマガジン[携帯電話版]配信スタート!!★------------------

「Library today」第9号より[携帯電話版]の配信を開始します!!
PC版・[携帯電話版]どちらも図書館HP及びカウンターで新規登録を
受付します。

●Library today[携帯電話版]
○目次とURL(バックナンバーのサイト)をお送りします。
○お知らせしたURLにアクセスして、ニュース本文をご覧下さい。
○ニュースの内容がPC版と一部異なる場合があります。
-----------------------------------------------------------


--★お薦め図書ご案内★---------------------------------------

☆学生用として購入したものの中からお薦め図書を月2回の頻度で
 ご案内します。
☆内容・目次も紹介します。(「BOOK」データベースより)
☆図書は、開架閲覧室の新着図書コーナー、または請求番号の該当書架
  にあります。是非ご一読ください!
 
■『実践Web2.0論 : Web2.0を第二のネットバブルにしないための
  警告の書』川俣晶著
 請求番号 007.3/Ka95j
 目次 検索の巨人Google:勝利の図式
      Google:検索を超えた新サービスの衝撃
      全世界に根を張る超巨大通販サービスAmazon
           日本発のWeb2.0サービス「はてな」
           ボランティアで成立する人気百科事典ウィキペディア
           Web1.0時代の終焉1996年体制の崩壊
           Web1.0時代が陥った諸問題
           問題を乗り越えるためのWeb2.0
           Web2.0を知ろう
           Web2.0企業の重要な原則(コアコンピタンス)
           Web2.0でネットビジネスを革新せよ
           新ビジネスの発想・既存サービスの死角を探れ 
------------------------------------------------------------

■『世界化するパレスチナ/イスラエル紛争』臼杵陽著
 請求番号 228/U95s
 内容 エルサレム問題に端を発するユダヤ人とパレスチナ人の
      コミュニティをめぐる歴史的対立は、イスラエル建国後、
      パレスチナ問題からアラブ/イスラエル紛争へと発展し、
      9.11事件後は、中東イスラーム世界とイスラエル化した
      アメリカとの対立の構図が鮮明になりつつある。
      植民地主義、宗教、民族をめぐる分断線が深い亀裂を刻み、
      憎悪と対立の連鎖は中東世界に拡大している。聖書時代から
      続くパレスチナ/イスラエル紛争が、いまなぜ世界化して
      いるのか?そこに働く政治的文化的力学をめぐって、
      中東の地政学を読み解く。
------------------------------------------------------------

■『現代イスラーム世界論』小杉泰著
 請求番号 302.2/Ko89g
 内容 現代イスラーム世界の成立と展開、激動の現在と今後の
      展望を、国際社会との関係の中、思想と政治・社会・経済の
      動態的連関を軸に捉え、イスラーム復興が今日の世界に
      もたらした巨大な運動の全体像を描ききった画期的労作。
------------------------------------------------------------

■『早期幼児期教育・高水準で公平な教育・教育的労働力・国境を
  越える教育・人的資本再考』 OECD編著 ; 御園生純監訳 ;
  稲川英嗣 [ほか] 訳
 請求番号 373.1/O71s/2
  内容 学習への需要がますます高まるにつれて、OECD加盟国は、
      より広範囲 に及ぶ教育と訓練の機会を幼児期から成人期に
      いたるまでの生涯を通じて提供できるように努力している。
      また、資源を効率的に活用し、最も不利な人々に機会を
      提供するべきとの社会的圧力もある。本書を構成する5つの
      章は、これらの課題の克服のための方法について、最新の
      国際的な実践をもとに分析している。  
------------------------------------------------------------
    
■『市町村の教育改革が学校を変える : 教育委員会制度の可能性』
  小川正人著
 請求番号 373.2/O24s
 内容 地方分権の時代、教育の世界でも、予算から人事まですべてを
      中央(文部科学省)が掌握する時代は終わろうとしています。
      そこで焦点となってくるのが、地方のイニシアチブのあり方です。
      そこでの要となる、地方自治体の教育委員会は機能して
      いるのでしょうか。自治体トップである首長の裁量はどこまで
      広げられるのでしょうか。市民の参加はどうなっていくので
      しょうか。また、改革次第で学校現場はどう変わるのでしょうか。
      戦後の教育行財政システムに通暁した教育行政研究の第一人者が、
      愛知県犬山市、埼玉県志木市、鶴ヶ島市、京都市など、改革の
      先陣を切っている自治体の例をひき、その取り組みの実態を
      見ていきます。
------------------------------------------------------------

■『医療崩壊 : 「立ち去り型サボタージュ」とは何か』 小松秀樹著
 請求番号 498/Ko61i
 内容 現在、日本の医療機関は二つの強い圧力にさらされている。
      医療費抑制と安全要求である。この二つは相矛盾する。
      相矛盾する圧力のために、労働環境が悪化し、医師が病院から
      離れ始めた。現状は、きわめて深刻である。医療機関の外から
      思われているよりはるかに危機的である。
      現状はどうか、何がおかしいのか、どうすればいいのか。
      現状を報告し、対策を緊急提案する。
------------------------------------------------------------

■『日本の食と農 : 危機の本質』神門善久著
 請求番号 611/G55n
 目次 序章 日本の食と農
      第2章 食の議論の忘れもの
      第3章 迷宮のJA
      第4章 農地と政治1(農地問題の構造)
      第5章 農地と政治2(農地政策の行く先)
      第6章 企業の農業参入?
      結章 明日の食と農を見据えて
------------------------------------------------------------

■『文化と精読 : 新しい文学入門』富山太佳夫著 
 請求番号 930.4/To59b
 内容 いま文学を読むとは何か?
      フェミニズムから歴史と文化の理論にいたる批評の焦点を明晰に
      解説し、大胆かつ精緻なテクストの読みを実践した、新しい
文学入門の誕生。
------------------------------------------------------------


--★新着図書リストへのジャンプ★---------------------------------

◎期間中に購入した全リストは、以下のURLからご覧になれます。

http://133.52.131.61/servlet/opac.OpacSearchServlet?
lang=JPN&tab_index=9&src_id=1&list_count=50

------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
                  Library today
                                                第8号 2006.7.20発行
============================================================


このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS---------------------------------------------------
★学生のための新着図書案内〜〜〜7月上旬分
  ☆お薦め図書ご案内
  ☆新着図書リストへのジャンプ
★電子ジャーナルのタイトル追加!!
------------------------------------------------------------


--★お薦め図書ご案内★----------------------------------------

☆学生用として購入したものの中からお薦め図書を月2回の頻度でご
案内します。
☆内容・目次も紹介します。(「BOOK」データベースより)
☆図書は、開架閲覧室の新着図書コーナー、または請求番号の該当書架
にあります。是非ご一読ください!

■『アメリカの教科書に書かれた日本の戦争 : アメリカ・カナダ・
  オーストラリア・パプアニューギニア・ブラジル・ペルー・パナマ』越田稜編著
 請求番号 210.7/Ko84a
 内容 東アジア・東南アジア・ヨーロッパの諸国家・地域の教科書に
           書かれた日本の戦争に触れた既刊三冊(梨の木舎刊)に次ぐいわば
           続編に当たるもの。
      主としてアメリカの歴史教科書を取り上げ、そのなかに描かれている
           日米戦記述を中心に訳出し、解説の部分として「アメリカの教育」、
      「日米関係略史」に触れ、そして「アメリカの教科書に書かれた日本の
           戦争」記述の内容とそれらの特徴等について述べた。 
------------------------------------------------------------

■『粉飾資本主義 : エンロンとライブドア』奥村宏著
 請求番号 335.4/O55f
 内容 粉飾決算が繰り返される株式会社、資本主義に明日はあるのか?
      株式会社研究一筋40年の著者による渾身の論考。
 目次 第1章 事件は何を意味するのか
           第2章 高株価経営
      第3章 不正会計
           第4章 M&Aと「日本的買占め」
           第5章 株式投機の構造
           第6章 規制緩和に乗る
           第7章 壊し屋
           第8章 「金儲け主義」経営者
           第9章 株式会社の危機
------------------------------------------------------------

■『判例国際法』松井芳郎編集代表
 請求番号 329/Ma77h
  内容 各項を"事実""判決要旨""論点""参考文献"に簡潔にまとめ、
           標準的な教科書の構成に準じた章立て、詳細な索引と相まって
           大好評の前版の編集方針を踏襲しつつ、今日的視点からみて
           不可欠な重要性を持つ判例を選び、37件、136頁の大幅増補を
           行った最新版。研究者、学習者、実務家必読、特に法科大学院
           テキストに最適。  
------------------------------------------------------------
    
■『映画が語る働くということ』佐藤忠男著
 請求番号 778/Sa85e
 内容 働かない…、働きたくても働けない…、働いても面白くない?
            「少子化社会」「下流社会」化と言われる時代にあっても、労働は
           一人ひとりの人生に直面する大問題。なぜ働くことは必要なのか?
           この古くて新しい課題の答えはなかなか見つからない。ちょっと
           立ち止まってこの大問題をみんなで考えてみよう。
------------------------------------------------------------

■『読むことの教育 : 高瀬舟、少年の日の思い出』 竹内常一著
 請求番号 375.85/Ta67y
 目次 第1章 ミクロ・ポリティクスと文学の教育
      第2章 教室のなかのことばの断層を越える?
                    言語における国家と市場と市民社会
      第3章 小説の導入部の読み?語り手とその語り口を読む
      第4章 "再審の場"としての「高瀬舟」
      第5章 対話と話法?喜助の語りを読みひらく
      補論 おかす・禁忌のことば?「侵す」「犯す」「暴す」
      第6章 罪は許されないのか?「少年の日の思い出」を読む
      第7章 語り手と語り口?教師用書の読みと子どもの読み
      第8章 消される語り、聞きとられない語り
      第9章 原文の教材化を問う?「クマに会ったらどうするか」を読む
      第10章 「国家語」と「共通語」?「『国のことば』と『女のことば』」を読む
------------------------------------------------------------

■『バイオポリティクス : 人体を管理するとはどういうことか』米本昌平著
 請求番号 461/Y83b
 内容 人の命はいつ始まるのか?この問いがアメリカで大統領選挙の争点と
      なり、ヨーロッパで法制化が急がれる原因となっているのはなぜか。
      臓器移植や人体商品の売買が南北問題を激化させ、韓国で起きた
      科学史上稀に見るスキャンダルも、そうした動きの一例として
      位置づけられる。今や生命倫理は政治問題となったのだ。生命をめぐる
      急速な技術革新と人類の共通感情との間にあるギャップを埋める
      ために必要な視座を提示する。
------------------------------------------------------------

■『入門医療経済学 : 「いのち」と効率の両立を求めて』真野俊樹著
 請求番号 498/Ma46n
 内容 よい病院とわるい病院を見分けるにはどうすればよいだろう。
      レストランや車なら、高い値段のものが質もよいと考えれば
      ほぼ間違いはない。しかし医療では名医でも新米の医者でも値段は
      一緒であり、経済法則 は働いていないように思える。
      では、なぜ医療の値段は同じなのか。本書は、医療が持つこのような
      特徴を、「情報の非対称性」「市場の失敗」等の視点から経済学的に
      分析し、今後の医療制度改革の方向性を提示する。
------------------------------------------------------------

■『コミュニティの再生とNPO : サンフランシスコの住宅・福祉・まちづくり』
                              川合正兼著
 請求番号 318.9/Ka93k
 内容 福祉・住宅予算の大幅削減のもと、官民が協力し、危機的な状況に
      立ち向かうアメリカの真の力に迫る。近隣の「人々を生かす力」とは何か。
      「セルフヘルプ」とは何かを問う一冊。ミニ用語辞典付。
------------------------------------------------------------


--★新着図書リストへのジャンプ★--------------------------------

◎期間中に購入した全リストは、以下のURLからご覧になれます。

http://133.52.131.61/servlet/opac.OpacSearchServlet?
lang=JPN&tab_index=9&src_id=1&list_count=50

------------------------------------------------------------


--★電子ジャーナルのタイトル追加!!-----------------------------

AMSの電子ジャーナルが利用できる状態になりました!

◇AMS Books Online
◇Bulletin of American Mathematical Society
◇Electronic Research Announcements
◇Notices of American Mathematical Society
◇Quarterly of Applied Mathematics

学内のパソコンから下記URLへ接続してご利用下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/database-ej/ej-top.htm
------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
                             Library today
                                               第7号 2006.7.14発行
============================================================

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS---------------------------------------------------
★「iJAMP」(行政政策情報サービス)トライアルのお知らせ!
★試験期における諸室の開放について
★夏季の長期貸出について(本学学生対象)
★利用案内(学内向け)をリニューアルしました!
------------------------------------------------------------


--★「iJAMP」(行政政策情報サービス)トライアルのお知らせ!★----------

「iJAMP」とは、時事通信社が提供する行政関係者・研究者向けの
データベースです。本年3月にトライアルを実施・終了しましたが、
再度無料でお試しいただける状態になりました。
この機会にぜひご活用ください!

◇利用期限 8月31日(木)
◇内  容 行政全般に関するニュース・情報
      (中央省庁の動向、人事院勧告、市町村合併、etc...)

学内のパソコンから下記URLへ接続してご利用下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/trial/trial.html#ijamp
-----------------------------------------------------------


--★試験期における諸室の開放について★-------------------------

試験期間中は図書館が大変混みあいますので、
下記の期間、視聴覚室、共同学習室A・Bを
一般閲覧室として開放します。
期間中は、グループ利用ができませんのでご注意ください。

開放期間:7月18日(火)〜8月5日(土)
-----------------------------------------------------------


--★夏季の長期貸出について(本学学生対象)★--------------------

夏季休業に伴いまして、下記のとおり本学学生を対象に
長期貸出をいたします。
夏休みの読書に大いに活用してください。

取扱期間:7月23日(日)〜9月16日(土)
返却期限:10月7日(土)

*取扱期間中に貸出したものは、10月7日の返却期限となります
-----------------------------------------------------------


--★利用案内(学内向け)をリニューアルしました!★------------------

学生の利用条件変更に伴い、図書館Webサイトの「利用案内」を
大幅にリニューアルしました!主な変更点は以下のとおりです。

◇開館・休館日
◇学生の貸出冊数・期間
◇図書館での情報探索方法
◇施設案内(書庫平面図を追加)

下記URLへ接続して、ぜひご一読下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/annai/index.htm

また、PDF版の「利用案内2006〜我々は"知求人"だ!〜」及び
「クイックガイド2006」も掲載していますので、ぜひご活用下さい。
------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
             Library today
                                 第6号 2006.7.5発行
============================================================

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS---------------------------------------------------
★学生のための新着図書案内〜〜〜6月下旬分
 ☆お薦め図書ご案内
 ☆新着図書リストへのジャンプ
------------------------------------------------------------


--★お薦め図書ご案内★----------------------------------------

☆学生用として購入したものの中からお薦め図書を月2回の頻度でご案内
 します。
☆内容・目次も紹介します。(「BOOK」データベースより)
☆図書は、開架閲覧室の新着図書コーナー、または請求番号の該当書架に
 あります。
 是非ご一読ください!

■『自治体のアウトソーシング』今井照著
 請求番号 318/I43j
 目次 第1章 自治体アウトソーシングの論点と歴史
     第2章 自治体アウトソーシングの構図と意義
     第3章 自治体アウトソーシングの実際と検証
     第4章 自治体アウトソーシングと市民参加
     第5章 自治体アウトソーシングとモニタリング
     第6章 自治体アウトソーシングの構想と戦略  
  -----------------------------------------------------------

■『経済法 : 判審決の争点整理』鈴木満, 鈴木深雪著
 請求番号 333/Su96k
 内容 第1部は、独占禁止法及びその系列法の概要を解説したものであり、
     第2部及び第3部のインデックス(索引)の役割も担っている。
     第2部は、独占禁止法(一部景品表示法等を含む)の判決及び審判
     審決の争点・主張とこれに対する判断の要旨を整理したものであり、
     本書の中心をなす。第3部は、60年間に積み重ねられた審決のうち
     主要なもの(経済法の主要なテキストの複数が取り上げている事例等)
     を紹介した。

  -----------------------------------------------------------

■『「学び合う学び」が生まれるとき』石井順治著
 請求番号 375.85/I75m
 内容 「聴き合う関わり」から「学び合う関わり」へ、そして「協同の学び」による
     「背伸びとジャンプのある学び」へ。この筋道を獲得することによって
     教師は、「一斉授業」の呪縛から自らを解放し、「協同的な学び」を
     創造することができる。本書は、「学び合う学び」によって進行する
     教室の静かな革命を、「一人ひとりの子どもの学び」の事実に対する
     細やかなまなざしと学び合う関わりを支える教師の確かな洞察に
     よって見事に描き出している。今教師に必要なものは授業改革の
     ヴィジョンであり、実践的見識に支えられた方略である。

--------------------------------------------------------------
    
■『競争やめたら学力世界一 : フィンランド教育の成功』福田誠治著.
 請求番号 372.38/F84k
 目次 1 PISAの測った学力(日本の国際学力は;いくつかの国際学力調査 ほか)
      2 世界一の秘密(なぜ世界一になったのか;フィンランドとはどんな国か
       ほか)
      3 フィンランドの子どもたちはなぜよく学ぶのか(学習とは知識の受容では
             ない;教え合い、学び合いから知識が作られる ほか)
      4 フィンランドの教育背景(教室も学校もファミリー、福祉としての教育;
             特別なニーズに対応した教育 ほか)
      5 世界標準の学力に向けて(明日の市民のための学力‐OECDの動向;
             コンピテンシーの登場‐DeSeCo計画 ほか)
--------------------------------------------------------------

■『マクドナルドはグローバルか : 東アジアのファーストフード』
         ジェームズ・ワトソン編 ; 前川啓治, 竹内惠行, 岡部曜子訳
 請求番号 383.8/W48m
 内容 マクドナルドはいかにして東アジアの食文化に適応したか。
     清潔感、行列、笑顔、食事作法、時空間の利用法、家族革命、政治的
           意味などにわたって、 北京、香港、台湾、韓国、日本でのフィールド
           ワークをとおして、その受容と変遷をさぐる。

--------------------------------------------------------------

■『シェパード老年学 : 加齢・身体活動・健康』ロイ J.シェパード著
                   柴田博, 新開省二, 青柳幸利監訳
 請求番号 493/Sh14s
 目次 第1部 老化‐人口学的および生物学的側面(老化の人口学的側面;
                    加齢の最新理論;安静時と最大下および最大運動時における
                    主要な生理システムにみられる加齢の影響 ほか)
     第2部 高齢期の身体活動と健康(身体活動と循環器および呼吸器系
                    疾患;身体活動と急骨格系疾患;身体活動と代謝疾患との関連
                    ほか)
     第3部 高齢化社会の経済的・社会的影響(労働力の高齢化;加齢の
         社会的意味)
--------------------------------------------------------------

■『言語学への扉』星浩司著
  請求番号 801/H92g
  内容 言語学の全体像を5章構成で体系的にわかりやすく紹介する入門書。
      各章ごとに「まとめ」、「コラム」、「注」を附して重要事項を解説し、
      より言語学を学びたい人のために「お薦め図書情報」を紹介した。



--★新着図書リストへのジャンプ★-----------------------------------

◎期間中に購入した全リストは、以下のURLからご覧になれます。

http://133.52.131.61/servlet/opac.OpacSearchServlet?
lang=JPN&tab_index=9&src_id=1&list_count=50


[担当]
情報管理係
TEL.024-548-8085(直通)/2617〜2618(内線)
E-mail. kanri@lib.fukushima-u.ac.jp

--------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
==============================================================
                             Library today
                                                   第5号 2006.6.29発行
==============================================================

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS-----------------------------------------------------
★卒論・レポートのための情報収集術
    「情報探索基礎講座」7/7まで開催中です!
★電子ジャーナルについてのお知らせ
 ☆タイトルリスト追加!
 ☆リモートアクセス(遠隔地利用)について
★2007年購読雑誌の新規・中止等申し込みについて(教員向け案内)
--------------------------------------------------------------


--★卒論・レポートのための情報収集術
     「情報探索基礎講座」7/7まで開催中です!★--------------------

学生・院生を対象に、図書館の検索ツールを利用して情報探索を
体験する講座を開催中です。カウンターで参加申し込みを受付中です。
また、先生方は学生への情報探索指導の一環として、ぜひとも
学生に参加をおすすめ下さい!

 ◇国内の雑誌情報の探し方・・・6/29(16:20)、7/3(16:20)
 ◇新聞情報の探し方・・・7/6(16:20)
 ◇海外の雑誌情報の探し方・・・6/29(15:00)、7/7(16:20)

内容・申し込み方法等詳細については、下記紙面イメージをご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/news/no6.pdf

なお、スケジュールが合わない方、ツールを選んで参加したいと
いう方は、オーダーメイド開催をお申し込み下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ordermade-koza.htm

[担当]
レファレンスカウンター(学術情報係)
TEL.024-548-8087(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
E-mail.gakujo@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------


--★電子ジャーナルについてのお知らせ★--------------------------

☆タイトルリスト追加!

2006年度より利用できるタイトルが変更になりました。
現在欧文誌延べ約4,000誌、日本語雑誌延べ約1,000誌が
利用できますので、どうぞご活用下さい!

 ◇Blackwell Synergy・・・人文社会・自然科学等分野約700誌
 ◇Oxford Journals・・・医学・人文社会・法律等分野約160誌
 ◇Science Direct・・・Elsevierの雑誌約1200誌
 ◇Springer OJA・・・Springer社の雑誌783誌(創刊号〜1996)
 ◇Wiley InterScience・・・科学、技術、医学など約500誌
 ◇無料で提供されている雑誌・・・CiNii、J-STAGEなど
 ◇冊子体とセットで提供されている雑誌

学内のパソコンから下記URLへ接続してご利用下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/database-ej/ej-top.htm

☆リモートアクセス(遠隔地利用)について

学外のパソコンからアクセスしても、学内と同じ環境で
電子ジャーナルを利用できるサービス(本学の構成員限定)です。
リモートアクセスを設定できる出版社は以下のとおりです。

 ◇Blackwell Synergy
 ◇Science Direct
 ◇Wiley InterScience
 ◇CiNii(サイトライセンス個人ID)

リモートアクセスの設定を希望する方は、直接下記へ
ご相談下さい。

[担当]
レファレンスカウンター(学術情報係)
TEL.024-548-8087(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
E-mail.gakujo@lib.fukushima-u.ac.jp
------------------------------------------------------------


--★2007年購読雑誌の新規・中止等申し込みについて(教員向け案内)★--

2007年から新規購入または購入中止を希望する雑誌の申し込みについて、
期限が7月19日(水)となっております。お忙しいところ恐れ入りますが、
ご協力をよろしくお願い申し上げます。

申込書(エクセル様式)・申し込み方法等詳細については、下記URLを
ご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/journal/order2007.htm

[担当]
総務係(芦原)
TEL.024-548-8083(直通)/2614(内線)
E-mail.soumu@lib.fukushima-u.ac.jp
------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
                             Library today
                                                第4号 2006.6.14発行
============================================================

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS---------------------------------------------------
★卒論・レポートのための情報収集は図書館で!
 「情報探索基礎講座」開催のお知らせ
★新しいDVD・CD-ROMが追加になりました!
 ☆法律を学ぶ人にオススメ!法律雑誌DVD
 ☆[4紙版]日経全文記事データベース 1985-1989 (DVD)
 ☆理科年表CD-ROM2006
 ☆CD-人文社会37万語対訳大辞典(英和・和英)
★図書館ホームページからの資料購入依頼方法(教員向け案内)
------------------------------------------------------------


--★卒論・レポートのための情報収集は図書館で!
            「情報探索基礎講座」開催のお知らせ★----------------------

学生・院生を対象に、図書館の検索ツールを利用して情報探索を
体験する講座を開催します。次のコースで複数回開催しますので、
ぜひご参加下さい。カウンターで参加申し込みを受付中です!
また、先生方は学生への情報探索指導の一環として、ぜひとも
学生に参加をおすすめ下さい!

 ◇図書情報の探し方(本や雑誌を探す)
 ◇国内の雑誌情報の探し方(論文を探す)
 ◇新聞情報の探し方(記事を探す)
 ◇海外の雑誌情報の探し方(電子ジャーナルを使う他)

日程・申し込み方法等詳細については、下記紙面イメージを
ご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/news/no6.pdf

なお、スケジュールが合わない方、ツールを選んで参加したいと
いう方は、オーダーメイド開催をお申し込み下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ordermade-koza.htm

[担当]
レファレンスカウンター(学術情報係)
TEL.024-548-8087(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
E-mail.gakujo@lib.fukushima-u.ac.jp
------------------------------------------------------------


--★新しいDVD・CD-ROMが追加になりました!★--------------------

☆法律を学ぶ人にオススメ!法律雑誌DVD

図書館には、『主要法律雑誌DVD』等いろいろな法律雑誌の
DVDがあることをご存知ですか?DVDならパソコンの画面上で、
検索から本文表示まででき、欠号などを気にせず利用できます。

このたび『金融・商事判例DVD』が追加になりましたので、
『主要法律雑誌DVD』で検索できる雑誌がそろい、さらに便利に
なりました!図書館内の情報検索コーナーで利用できます。
どうぞご活用下さい。

他にもいろいろなDVDがあります。詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/joho/dvd-list.htm

☆[4紙版]日経全文記事データベース 1985-1989 (DVD)

日本経済新聞、日経産業新聞、日経金融新聞、日経流通新聞を
収録。キーワードや会社コードなどから検索でき、経済関係の
記事調査に便利です。

また『日本経済新聞CD-ROM』(1990-2004)もありますので、
ぜひご活用下さい!

☆理科年表CD-ROM2006

学内のパソコンから下記URLへ接続してご利用下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/joho/joho.html
(■テーマ別に調べる「データを調べる」をクリック)

☆CD-人文社会37万語対訳大辞典(英和・和英)

学内のパソコンから下記URLへ接続してご利用下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/joho/joho.html
(■テーマ別に調べる「辞典類を調べる」をクリック)
------------------------------------------------------------


--★図書館ホームページからの資料購入依頼方法(教員向け案内)★-----

図書館のオンラインサービスで、ホームページから資料購入依頼の
申し込みができることをご存知でしょうか?オンラインサービスを
ご利用いただくと、次のようなメリットがあります。

 ○迅速かつ正確な発注処理が可能になります!
 ○注文した図書等の一覧を随時確認できます!
 ○発注中や受入済など現在の状況が確認できます!

今後は注文用紙ではなく、できるだけオンラインサービスをご利用
下さるよう、ご協力よろしくお願い申し上げます。

利用方法の詳細については、下記URLをご覧下さい。なお、昨年度より
変更点がありますので、すでにオンラインサービスを利用されている
先生方もご一読下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/kounyuirai/kounyu-manual.htm

図書館のオンラインサービスは下記URLへ接続してご利用下さい。
学内・学外どこからでもご利用いただけます。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/academic-portal.htm

[担当]
総務係
TEL.024-548-8083(直通)/2612〜2616(内線)
E-mail.soumu@lib.fukushima-u.ac.jp
------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
                              Library today
                                                   第3号 2006.6.9発行
============================================================

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS----------------------------------------------------
[1]★「モーツァルトコーナー」を開設!
[2]★ 閲覧室にあるいろいろなコーナーの紹介
[3]★ 情報探索の基礎が身につく!
「情報探索基礎講座」オーダーメイド開催について
[4]★【お願い】館内での飲食は決められた場所で!!
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[1]★「モーツァルトコーナー」を開設!
------------------------------------------------------------
今年はモーツァルト生誕250年にあたります。
音楽界ではさまざまなイベントが行われていますが、
図書館でもモーツァルト関連の図書や楽譜を展示するコーナーを
開架閲覧室に開設しました。
澁澤先生ご推薦のCDリストもあります。
是非ご覧ください。

また、図書館報「書燈」No.36には先生のエッセイも掲載されています。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-pdf/no.36.pdf
こちらもご一読ください。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[2]★その他、閲覧室にあるいろいろなコーナーの紹介をします。
  是非一度のぞいて見てください。
------------------------------------------------------------
●推薦図書コーナー

図書館運営委員会推薦の図書を展示しています。
学生に特に読んでもらいたい本を選びました。
ホームページにも紹介があります。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/suisen/suisentosho.html

●わくわく「オモシロ」新着本コーナー

学生用として新しく購入した図書を展示しているコーナーです。
最近の話題作もあります。
入れ替えが激しいので見逃さずチェックしよう。

●中村文則氏著作コーナー

第33回芥川賞受賞者である本学行政社会学部卒業生の
中村文則氏のコーナーです。
受賞作『土の中の子供』の他、単行書、作品発表雑誌、
著作目録・作品批評一覧を展示しています。

●もっと!図書館活用コーナー

図書館を使いこなすための図書を紹介しています。
例えば、
『大学図書館がゼロからわかる本』大野友和編(日本図書館協会)
『図書館力をつけよう』近江哲史著(日外アソシエーツ)
『図書館を使い倒す!』千野信浩著(新潮社)
『図書館に訊け!』井上真琴著(筑摩書房)
   ・・・などなど、図書館活用のテクニック満載の本がたくさんあります。
もっと図書館を活用したいと思っているあなたにお薦めのコーナーです。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[3]★情報探索の基礎が身につく!
「情報探索基礎講座」オーダーメイド開催について
------------------------------------------------------------
「情報探索基礎講座」とは、図書館のツールを利用して
文献情報探索・収集を体験していただく講座です。
日時や内容をご要望にあわせて、講座を請け負います!

内容・申し込み方法等詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ordermade-koza.htm

「雑誌論文を集中的に」「図書情報と電子ジャーナルを」など、
様々な組み合わせが可能です。
ゼミ単位でのオーダーメイドはもちろん、2名以上の
グループからのオーダーメイドも随時受付けしております。
お気軽に下記へご相談下さい。

[担当]
レファレンスカウンター(学術情報係)
TEL.024-548-8087(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724直通)/2007(内線)
E-mail.gakujo@lib.fukushima-u.ac.jp

------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[4]★【お願い】館内での飲食は決められた場所で!!
------------------------------------------------------------
最近、閲覧室内にペットボトル等の飲料水を持込む利用者が目につくため、
閲覧机に飲食禁止の張り紙を掲示しました。
資料や施設を汚す危険性があります。ご協力をお願いします。
飲食の際は、1階ロビーの「飲食コーナー」をご利用ください。
------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
                               Library today
                                                第2号 2006.4.24発行
============================================================

このメールマガジンは、本学の教員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS----------------------------------------------------
[1]★祝日開館を開始します!
[2]★学生の貸出条件がアップしました!!
[3]★貸出延長(再貸出)における注意事項 [必読!]
[4]★文献複写用カラーコピー機(公費用)の設置について
                                                          (院生・教員向け案内)
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[1]★祝日開館を開始します!
------------------------------------------------------------
4月から祝日開館を開始します。
ただし、5月3日〜5日は休館です。
開館時間は、日曜日と同じ、10:00−17:00です。

(開館する祝日)
4月29日(土)みどりの日
7月17日(月)海の日
9月18日(月)敬老の日
9月23日(土)秋分の日
10月9日(月)体育の日
11月3日(金)文化の日
11月23日(木)勤労感謝の日
12月23日(土)天皇誕生日
1月8日(月)成人の日
2月11日(日)建国記念の日
2月12日(月)振替休日
3月21日(水)春分の日

◎詳しい開館スケジュールは、図書館ホームページをご覧下さい。
  http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/calen.html
◎また、1年間のスケジュールを掲載したコンパクトなカレンダーを
 閲覧室内に用意してあります。ご自由にお持ちください。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[2]★学生の貸出条件がアップしました!!
------------------------------------------------------------
◎4月から本学学生の貸出条件がアップしました。
 (3月まで)
    1年〜2年 5冊 2週間
    3年〜4年 10冊 3週間
 (4月から)
    1年〜4年 10冊 3週間
   ※学類・学部の1年生から4年生が同じ条件になります。

◎また、1年生から書庫に入ることができるようになりました。
 カウンターで手続きしてください。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[3]★貸出延長(再貸出)における注意事項 [必読!]
------------------------------------------------------------
貸出延長(再貸出)を希望する場合は、返却期限内に手続きをお願いします。

(!!!)期限を過ぎている場合、延長はできませんのでご注意ください。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
[4]★文献複写用カラーコピー機(公費用)の設置について
(院生・教員向け案内)
------------------------------------------------------------
4月から新しくカラーコピー機を導入しました。
本学の院生、教員がご利用になれます。
昨年度、教育学研究科の院生及び人間発達文化学類棟の教員
(コピーカードNO.201番台以降)が利用できましたキャノン機は
廃止となりました。
今後利用方法は以下のようになります。

●キャノン機(モノクロ)2台(設置場所:書庫前1台 研究用雑誌室1台)
   利用可能な方:地域政策科学研究科及び経済学研究科の院生
          行政政策学類棟、経済経営学類棟の教員
   利用方法:これまで同様、キャノンのコピーカードを使用します。

●ゼロックス機(カラー)1台(設置場所:書庫前1台)
   利用可能な方:院生全員及び教員全員
   利用方法:学生証または職員証をカード読み取り機に挿入し利用します。

(注意!)教育学研究科の院生及び人間発達文化学類棟(総合教育センター
           含む)の教員の方は、ゼロックス機のみの利用となります。
           201番以降の旧キャノンコピーカードは人間発達文化学類の
     総務係に返却してください。

◎コピー料金(1枚当たり) モノクロ10円 フルカラー30円
 (使用料金は、定期的に学類等の事務部に通知されます。)
------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
=============================================================
                               Library today
                                                 創刊号 2006.4.18発行
=============================================================

このメールマガジンは、本学の教員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話のメール機能では表示が
乱れるなど、不具合があります。

CONTENTS----------------------------------------------------
★福島大学附属図書館メールマガジン「Library today」を
               ご購読ください!(館長 小沢喜仁)
★本学の契約DB「聞蔵」「JDream」がバージョンアップ!
 ☆聞蔵IIビジュアル(朝日新聞記事データベース)
 ☆JDreamII(科学技術・医学文献情報)
★「Oxford-Online」トライアル終了まであとわずか!
 ☆Oxford Scholarship Online
 ☆Oxford Reference Online
 ☆利用方法
★CiNiiサイトライセンス個人IDについて(教員向け案内)
-------------------------------------------------------------

--★「福島大学附属図書館メールマガジン「Library today」を
             ご購読ください!(館長 小沢喜仁)★----------------

附属図書館からのご案内を、本学の教職員と学生諸君にスピーディに
お知らせすることを目的として、図書館メルマガ「Library today」
が創刊されました。こんなおもしろい本が入りました! 図書館の
新たな情報検索サービスが始まりました! 「書」に関わる旬の
情報をタイムリーにお届けします。大学の使命である研究、教育、
学習支援そして社会貢献を支える知の基盤としての附属図書館は、
積極的な学術情報の提供を進めていきます。
-------------------------------------------------------------

--★本学の契約DB「聞蔵」「JDream」がバージョンアップ!★-------------

本学の契約データベース「聞蔵」「JDream」が、バージョンアップ
して「聞蔵IIビジュアル」「JDreamII」に生まれ変わりました。
ぜひご活用下さい。

☆聞蔵IIビジュアル(朝日新聞記事データベース)

2006年4月より収録範囲がバージョンアップしました。
キャンパス内のパソコンから下記URLへアクセスしてご利用下さい。

 http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/dna/dna-auto.html
 (聞蔵IIビジュアルは必ずこのログイン用ページからご利用下さい)

 ◆収録範囲がバージョンアップ!
 ◇1945年〜1984年の戦後朝日新聞紙面
 ◇1984年〜現在の記事本文データ
 ◇2005年〜現在の朝日新聞紙面
 ◇「AERA」「週間朝日」「知恵蔵(最新版)」

☆JDreamII(科学技術・医学文献情報)

2006年4月より検索機能がバージョンアップしました。
キャンパス内のパソコンから下記URLへアクセスしてご利用下さい。

 http://service.jst.go.jp/jdream2/loginIP1.html
 (「お名前」欄に何らかの文字列を入力し、ログインして下さい)

 ◆検索機能がバージョンアップ!
 ◇検索方法を「シンプルモード」か「コマンドモード」(JOISの
  検索方法)から選択できます。通常の検索は「シンプルモード」で。
 ◇検索支援機能が使いやすくなりました。シソーラス(統制語)
  辞書を利用すると、表現のゆれに関わらず求める文献を探し出す
  ことができます。ぜひご活用下さい。
-------------------------------------------------------------

--★「Oxford-Online」トライアル終了まであとわずか!★-----------------

オクスフォードのモノグラフ叢書と百科事典を、無料トライアル中
です。2006年4月20日でトライアル終了となりますので、この機会に
ぜひご活用下さい。

☆Oxford Scholarship Online
http://www.oxfordscholarship.com./
 モノグラフ叢書。人文・社会系1000点以上。

☆Oxford Reference Online
 http://www.oxfordreference.com/
 130冊以上の辞書・事典を収録。全分野に対応。

☆利用方法
 直接上記のオクスフォードのURLへ接続するか、下記URLから
 接続して下さい。
 http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/trial/trial.html
 学内限定利用ですので、金谷川キャンパス外からは利用できません。
-------------------------------------------------------------

--★CiNiiサイトライセンス個人IDについて(教員向け案内)★---------------

「CiNii」とは、国立情報学研究所が提供するデータベースです。
本学は機関定額制で契約していますので、無料でサイトライセンス
個人IDを取得できます。個人IDを取得しなくても検索機能などを
利用できますが、次のような利用方法を希望する方には、サイト
ライセンス個人IDの取得をお薦めします。

 ◇学外からも学内と同じ環境で利用したい
 ◇ELS有料コンテンツを利用したい
 ◇SCI・SSCI・A&HCIを利用したい

データベース及び申し込み方法の詳細については、下記URLを
ご覧下さい。

 http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/refnews/refnews52.pdf

サイトライセンス個人IDは、キャンパス内のパソコンから下記URLへ
アクセスし、「新規登録」をクリックして取得して下さい。

 http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiTop#

なお、昨年度中に個人IDを取得された方も、年度が変わると新規
登録が必要になりますのでご注意下さい。 
-------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ

福島大学附属図書館メールマガジン
=============================================================
              Library today
                                 創刊準備号 2006.3.28発行
=============================================================

このメールマガジンは、本学の教員(職員専用総合案内のメール
アドレス)へお送りしています。なお、携帯電話のメール機能では
表示が乱れるなど、不具合があります。

TITLE--------------------------------------------------------
★福島大学附属図書館メールマガジン
     「Library today」創刊について
 -----------------------------------------------------------

--★「Library today」創刊について★--------------------------------
平成18年4月より、本学の教員・学生向けに、メールマガジン
「Library today」の配信を開始します。これまで図書館の
お知らせについては、本館Webサイトや速報「ライブラリー青信号」
で提供してきましたが、こうした方法ではトライアルのご案内などを
タイムリーにお届けすることが難しい状態でした。メールマガジン
配信によって、図書館の有用な情報をよりスピーディーに皆様の
手元へお届けしたいと存じます。

 ☆内容
  ◇利用のご案内(Webサービス、データベーストライアル等)
  ◇図書館主催の講座のご案内
  ◇新着資料案内...etc.

 ☆発行頻度
  ◇随時(ニュースがあり次第即時発行します)

 ☆メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
  http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
  (学生にもぜひお薦め下さい。)

本館のWebサイトもあわせてご利用下さいますよう、今後とも
よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------

↑ページ先頭へ