|
更新2021/1/5 |
 |
データベース期間限定利用のご案内! |
本学で試験提供しているデータベースのご案内です。
ご意見・ご要望等ありましたら下記まで是非お寄せください! |
問合せ
情報サービス係
TEL.024-548-8087(内線2612) /
sabisu★lib.fukushima-u.ac.jp (★→@半角) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021.1.4
G-Searchとは、新聞・雑誌記事や人物情報・企業信用情報などを検索できる総合情報データベースサイトです。
今回のトライアルでは「新聞雑誌」メニューのみ利用できます。
全国紙・地域紙のほか業界紙なども含めて、複数の新聞・雑誌記事を検索・閲覧できます。
●利用期間
2020年12月31日(木)まで
●利用方法
MyLibraryに掲載されているリンク先からご利用ください。
MyLibraryにログイン(学外利用可)
コンテンツ一覧 (外部サイト)
※見出し・本文閲覧の際に、料金に関する案内が表示されますが、
トライアル期間中はOKボタンをクリックして差し支えありません。
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
|
|
2021.1.5
<終了しました> |
聞蔵IIビジュアル(朝日新聞) 「全国の地域面」「戦前の外地版」 |
以下の新しいコンテンツを利用できます。
1.全国の地域面 >詳細
全国47都府県の地域面の紙面イメージを収録。
収録期間は概ね1935年~1999年で、各地域の昔の出来事や歴史を調べるのに便利です。
2.戦前の外地版 >詳細
1935年~1945年に台湾、朝鮮、中国、旧満州の読者向けに発行していた
「外地版」の紙面イメージを収録。戦時期植民地の出来事や歴史を調べることができます。
●利用期間
2020年11月1日(日) - 12月31日(木)
●利用方法
以下をクリックしてご利用下さい。
聞蔵IIビジュアル (朝日新聞) (学内からの利用)
学外からの利用 (MyLibraryにログイン)
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
|
|
2020.12.22
国内・海外の科学技術系の学術論文を日本語で検索できます。
国内のジャーナル、学会誌、会議録、公共資料、技報、協会誌等、海外のジャーナル(IEEE、エルゼビア、ワイリーなど)約8,500万件の書誌情報や
抄録が収録されています。
海外の文献には日本語翻訳も付与されています。
●利用期間
2020年10月19日(月) - 12月19日(土)
●利用方法
MyLibraryに掲載されているリンク先からご利用ください。
MyLibraryにログイン(学外利用可)
検索のはじめ方 解説動画 (外部サイト)
概要 [PDF]
※検索結果からのリンク情報の利用や、大量の検索結果ダウンロード等、一部使用できない機能があります。
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
|
|
2020.12.1
<終了しました> |
ディスカバリーサービスSummon (学術情報検索) |
本学の電子ジャーナル・データベース・電子ブックとともに、
オープンアクセスの学術情報を一度に探すことができる検索ツールです。
広範囲で信頼性の高い学術情報にアクセスできます。
本文も検索対象になっているので、書名や著者名だけでなく
あいまいなキーワードで検索して、必要な文献を探すことができます。
●利用期間
2020年11月30日(月)まで
●利用方法
以下をクリックしてご利用下さい。
Summon
※検索結果からリンクしている電子資料の本文について、
学内からアクセスして閲覧できます。
学外アクセスが可能な電子資料については、こちらをご覧ください。
オープンアクセスの電子資料は、学内外を問わずアクセスできます。
※検索対象
・本学の電子資料
…JapanKnowledge / MeL(丸善雄松堂電子ブック) /
ScienceDirect(電子ジャーナル・電子ブック) / ProQuest電子ブック
など
・オープンアクセスの情報源 …IRDB / J-STAGEなど
利用ガイド [PDF]
動画マニュアル(外部サイト)
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.7.15
自然科学、社会科学、人文科学、地域・最先端研究を網羅した引用索引データベース。
必要な論文を簡易に探せるだけでなく、研究論文・雑誌の注目度の把握、研究者・機関ごとの業績分析が可能です。
●利用期間
2020年8月14日(金)まで
●利用方法
学内のパソコンから、以下をクリックしてご利用下さい。
Web of Science
※学外からの利用を希望する方は、いったん学内から上記サイトにアクセスしてアカウントを登録してください。
2回目以降、登録アカウントでログインすると、学外からも利用することができます。
トライアル・活用事例等詳細 [PDF]
ユーザーガイド
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.9.16
電子ブックとは、本学の学生・教職員が学内LANからアクセスして閲覧できる資料です。
現在、本学で利用できる電子ブックに加え、多くの未購入の電子ブックを試読できる状態です。
自宅など学外からのアクセスを設定して利用できるものもあるので、この機会にぜひお試しください。
1. MeL (Maruzen eBook Library)<終了しました>
和書が約60,000冊あり、様々な分野の教養書・学術書や英語多読用図書などが充実しています。
「試読」アイコンが表示されている電子ブックを5分間読むことができます。
●
利用期間
2020年9月14日(月)まで
●
利用方法
以下をクリックしてご利用下さい。
MeL (Maruzen eBook Library) (学内からの利用)
学外からの利用 (MyLibraryにログイン)
※「閲覧」アイコンが表示されている電子ブックは本学で購入済のものです。
※ MeLの電子ブックは、試読も含め全て OPAC から検索できます。
2. EBSCO eBook Collection<終了しました>
英語多読・学術書などの和書1,1000冊と、世界的に著名な大学出版社90社以上が発行する洋書約32,000冊を試読できます。
技術・科学・文学・人文科学など様々な分野をカバーし、基礎的な入門レベルのテキストから高レベルの研究資料まで対応できます。
●
利用期間
2020年9月7日(月)まで
●
利用方法
以下をクリックしてご利用下さい。
EBSCOhost (学内からの利用)
学外からの利用 (MyLibraryにログイン-図書館からのお知らせ「EBSCOhost」)
※データベース「eBook Collection (EBSCOhost)」を選択してください。
3. その他、期限なく試読できる電子ブック
●
利用方法
以下をクリックしてご利用下さい。
KinoDen
和書約25,000冊。表紙など数ページを利用できます。
ProQuest Ebook Central (学内からの利用)
ProQuest Ebook Central (学外からの利用-設定方法)
洋書約940,000冊。5分間で数ページを利用できます。
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.12.1
<終了しました> |
日経BP記事検索サービス(キジケン) |
「日経ビジネス」「日経デザイン」「日経ESG」など、日経BP発行の専門情報誌を閲覧できます。
論文・レポート作成に役立つ参考文献の情報収集に加え、就職活動に向けた業界研究や企業研究・世相のニュースを追う情報源として活用できます。
前期・後期の2回にわけてトライアルを実施します。
●利用期間(2回)
①2020年7月31日(金)まで ②10月1日(木)-11月30日(月)
●利用方法
MyLibraryに掲載されているリンク先からご利用ください。
MyLibraryにログイン(学外利用可)
クイックガイド検索編 [PDF]
クイックガイド活用編 [PDF]
収録誌一覧 [PDF]
就活アシスト [PDF]
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.9.4
<終了しました> |
EBSCOhost (Academic Search/Business Source/Sociology Source 3種のUltimate) |
以下の3種類のデータベースを利用できます。
1. Academic Search Ultimate
本学で契約しているAcademic Search Premier のアップグレード版です。
人文・社会・自然・医療・理工等、総合分野を網羅。
2. Business Source Ultimate
本学で契約しているBusiness Source Premier のアップグレード版です。
経営学・経済学、また国際ビジネス関連の雑誌論文・文献を収録している全文データベース。
3. Sociology Source Ultimate
性自認・結婚と家族・人口統計学・移民・貧困と富・政治社会学・宗教・社会文化人類学など
社会学および関連諸分野の学術資料の全文情報を収録するデータベースです。
●利用期間
2020年8月29日(土)まで
●利用方法
以下をクリックしてご利用下さい。
EBSCOhost (学内からの利用)
学外からの利用 (MyLibraryにログイン-図書館からのお知らせ「EBSCOhost」)
※該当するデータベース名を選択してください。
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.9.4
<終了しました> |
Passport: 経済・消費者関連データ |
ビジネス戦略の立案・市場の動向・規模・シェア分析に必要な情報を提供する包括的データベース。
各国統計を同一定義で比較でき、消費財・サービス産業の市場規模は過去15年の実績値と今後5年の予測、
経済・消費者関連データについては最大2030年までの将来予測が調べられます。
●利用期間
2020年8月31日(月)まで
●利用方法
学内のパソコンから、以下をクリックしてご利用下さい。
Passport
※アクセス時に「Terms and Conditions」サイトが表示されることがあります。「Accept」をクリックしてください。
※ユーザー登録やファイルのダウンロード・保存等、トライアルでは利用できない機能があります。
クイックガイド [PDF]
消費財サービス産業データ日英項目一覧表 [PDF]
E&Cデータ詳細 [xlsx]
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.4.2
<終了しました> |
Eighteenth Century Collections Online
18世紀英語・英国刊行物データベース |
18世紀の英語・英国刊行物約20万点、3,300万ページ分を収録したデータベースです。
収録資料は分野を問わず、書籍以外にも、聖書、広告物、手引書、楽譜、年鑑など、あらゆる形態の印刷物を含んでおり、フルテキスト検索が可能です。
また、異版についても多数収録しており、複数の版を比較することが可能です。
例) ギボン『ローマ帝国衰亡史』(The History of the Decline and Fall of
the Roman Empire. 10以上の異版)、
ペイン『コモン・センス』(CommonSense. 約20の異版)、
ブラックストン『イギリス法釈義』(Commentaries on the Law of
England. 約30の異版) 等。
18世紀英国史・ヨーロッパ各国史研究への足がかりとなります。この機会にぜひご利用ください!
●利用期間
2020年3月15日(日)
●利用方法
学内のパソコンから、以下をクリックしてご利用下さい。
Eighteenth Century Collections Online
利用ガイド [PDF]
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.4.2
<終了しました> |
Early English Books Online |
1475年から1700年の間に英語で発行された書籍、あるいは英国で出版された書籍約13万点を収録するデータベースです。出版当時そのままのイメージで閲覧できます。
英文学だけでなく、宗教、歴史、政治、経済、社会、科学、芸術、言語学など、西欧の様々な学問分野の研究に役立ちます。
より詳しい内容は、こちらをご覧ください。
●利用期間
2020年3月31日(火)
●利用方法
学内のパソコンから、以下をクリックしてご利用下さい。
Early English
Books Online
↑ページ先頭へ
|
|
|
|
2020.5.18
現在契約中のScienceDirect(電子ジャーナル)を提供しているエルゼビア社によるもので、科学・技術・医学・社会科学・人文科学分野での情報探索や論文作成の生産性を上げるために開発された学術情報ナビゲーションツールです。
世界5,000以上の出版社の22,500誌以上のジャーナルと150,000タイトル以上のブックを収録しています。
主な機能は以下のとおりです。研究のための最新情報収集に加え、投稿先ジャーナルの選定や助成金申請など、様々な場面で活用できます。
・ 論文が何回引用されているか一目でわかります。
・ 参考文献へのリンク、引用された論文へのリンク、共通の参考文献を有する
論文へのリンクが一画面で表示され、研究のひろがりや関連性などが把握で
きます。
・ 電子ジャーナルに素早く、簡単にリンクすることができます 。
●利用期間
2020年4月30日(木)
●利用方法
学内のパソコンから、以下をクリックしてご利用下さい。
Scopus
利用ガイド[PDF]
Scopus機能解説ミニ動画
※少し下方にスクロールしてください。
↑ページ先頭へ
|
|
|