福島大学フクニチャージ図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Library today
第259号 2024. 6. 27発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○目次 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○
[1] 試験期間に伴う「シラバス参考図書」の貸出等制限【学生向け】
[2] 図書館報「書燈」No.57を発行しました
[3] 新たに利用できる電子ジャーナル・データベースが登場!
2024年度本学で利用できる電子資料について
[4] リンクリゾルバの導入について~文献入手のナビゲートシステム
[5] 福島大学校友会より電子資料・図書をご支援いただきました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■1■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試験期間に伴う「シラバス参考図書」の貸出等制限【学生向け】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通常、シラバス参考図書は1泊2日で貸出していますが、試験期間
4週間前から試験終了までは、多くの方にご利用いただくため、
予約・貸出のサービスを制限しています。
◆貸出停止:7月2日(火)から8月7日(水)まで
1泊2日貸出をとりやめ、閲覧のみの利用とします。
8月8日(木)以降は、通常どおり1泊2日の貸出や予約ができます。
※「禁帯出」ラベルつきの図書や視聴覚資料は、試験の有無に
関わらず、常に館内閲覧のみの利用です。
※教職員は、試験の有無に関わらず、常に館内閲覧のみの利用です。
[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス係
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■2■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
図書館報「書燈」No.57を発行しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
No.57では、先生方からの図書館についてのエッセイや本の紹介、
ここ1年の図書館のトピックなどを掲載しています。
図書館内で自由配布の他、図書館ホームページでも公開していますので、
ぜひご覧ください。
また、先生方にご紹介いただいた図書は、2Fカウンター前で展示を
行っており、貸出も可能ですので、どうぞご利用ください。
◆書燈No.57 [PDF]
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-pdf/no.57.pdf
<目次>
・巻頭言「図書館はどこへ行く」(吉高神 明)
・思い出の一冊(鈴木 めぐみ)
・福島大学オープンアクセス方針について(附属図書館)
・福島大学校友会からのご支援による環境整備について(附属図書館)
・ネーミングライツ契約について(附属図書館)
・図書館システムリプレイス報告(附属図書館)
・学内教員著作寄贈図書の紹介
『「地方」と性的マイノリティ : 東北6県のインタビューから』(前川 直哉)
『Megaliths of the world』(菊地 芳朗)
『傳達給台灣的朋友們 : 福島的學生的日常生活』(大黒 太郎)
『外国人労働者と支援システム : 日本・韓国・台湾』(佐野 孝治)
『福島第一原発の汚染水はなぜ増え続けるのか』(柴崎 直明)
『解剖図説イネの生長』(新田 洋司)
・カウンターの内側から(大槻 響)
◆過去の記事もWeb公開しています
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-moku.html
[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス係
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■3■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新たに利用できる電子ジャーナル・データベースが登場!
2024年度本学で利用できる電子資料について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024年4月より、本学で利用できる電子資料が以下のとおり変更になりました。
<新しく利用できるようになった電子資料>
(1)J-SPRINTA <Springer ジャーナル>
SpringerNature社により提供されるSpringerの電子ジャーナル約 2,200誌。
(2)EBSCOhost <Academic Search Ultimate>
EBSCO社を介して提供される全文データベース(一部抄録のみ)。
Wiley、Taylor & Francis、Oxford University Press、Sageなど
複数出版社のジャーナルに加え、書籍、政府文書など様々な出版物の
文献・全文を収録。
(3)日経バリューサーチ
企業・業界の分析に必要な企業情報や経済統計などの
幅広いコンテンツを揃えるデータベース。
△データベース「ProQuest Central」の利用は、2023年度で終了しました。
◎電子資料の一覧など、詳細は以下をご覧ください。
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/2024densi.pdf
[お問い合わせ]
学術情報課 情報管理係
TEL.024-548-8085(直通)/2607(内線)
ej-staff[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■4■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リンクリゾルバの導入について~文献入手のナビゲートシステム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
データベースの文献検索結果からフルテキスト(本文)の入手方法を
ナビゲートする「リンクリゾルバ」を導入しました。
Scopus や CiNii などのデータベースで検索した文献情報をもとに、
本学で契約している電子ジャーナルや信頼できるオープンアクセス
ジャーナルなどの適切な情報の入手をナビゲートするシステムです。
◎画面イメージなど、詳細は以下をご覧ください。
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/2024LinkResolver.pdf
[お問い合わせ]
学術情報課 情報管理係
TEL.024-548-8085(直通)/2607(内線)
ej-staff[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■5■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島大学校友会より電子資料・図書をご支援いただきました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「福島大学校友会」は、学生・保護者・卒業生・退職者などで構成され、
福島大学の学生に関する様々な支援事業を行っている団体です。
令和3年度より、校友会の「学生教育支援環境等整備事業」として
学生向けの図書購入をご支援いただいており、引き続いて令和6年度も
幅広い分野の資料を整備することができました。
学習や研究にぜひお役立てください。
(1)みんゆうデジタルアーカイブ(福島民友新聞)※学内アクセス
https://digital.minyu-net.com/archive/ipLogin.html
2003年5月15~閲覧当日までの見出しと記事全文、紙面イメージを利用できます。
(2)電子ブック68冊※学内アクセス
「インクルーシブ教育ハンドブック」
「食の展望 : 持続可能な食をめざして」
「写真集明治大正昭和」福島ほか県内の地域...など
(3)参考図書/新刊/震災など図書750冊
「文化財と標本の劣化図鑑」
「原子力災害により分化・複層化する地域社会」
「講義ウクライナの歴史」...など
◎図書・電子ブックの一覧など、詳細は以下をご覧ください。
↓↓
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/R5koyukai.pdf
※電子・冊子の形態を問わず、全て OPAC から検索できます。
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_search/
メニュー「タイトルリスト」-「校友会寄贈図書」から年度
ごとにリストを表示できます。
※福島大学校友会について
https://www.family.fukushima-u.ac.jp/
[お問い合わせ]
学術情報課 情報管理係
TEL.024-548-8085(直通)/2607(内線)
ukeire[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
図書館の感染症対策については、ホームページをご確認ください。
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/COVID-19/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.