福島大学附属図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Library today
第219号 2019.2.12発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○目次 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○
[1] 図書館報「書燈」No.52を発行しました
[2] 百科事典・辞書サイト「JapanKnowledge」に『群書類従』登場!
(学内限定利用)
[3] 春休みの長期貸出のご案内【学生・院生向け】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■1■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
図書館報「書燈」No.52を発行しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回は、新館長からのご挨拶や寄贈図書の紹介、図書館における
様々なサービス及び活動の報告などの記事を掲載しています。
教職員のみなさまには、冊子でも配布予定ですが、図書館ホーム
ページでも公開しています。
また、図書館内等でも自由配布していますので、ぜひご覧ください。
◆書燈No.52
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-pdf/no.52.pdf
<目次>
・巻頭言「館長就任のご挨拶」(塘 忠顕)
・故渡辺恭彦名誉教授の旧蔵書寄贈について(岩本 吉弘)
・FUKURO_フクロウ_ 新機能「研究成果登録」について(附属図書館)
・図書館の便利な使い方(よくある質問とMyLibraryの使い方)(附属図書館)
・震災資料紹介“ 福島ドキュメンタリー”DVD(附属図書館)
・学内ワークスタディ報告(附属図書館)
・学内教員著作寄贈図書の紹介
『パンパイデイア』『覚醒から光へ』(太田 光一)
『転換期と向き合うデンマークの教育』(谷 雅泰)
『団子山古墳4』『塚野目古墳群1』(菊地 芳朗)
『ケースブック財務会計』(平野 智久)
『サプライチェーン・マネジメント概論』(石川 友保)
『再生可能エネルギー由来の余剰電力に起因する水素プロ
ジェクトの事業化可能性調査』(渡邊 明)
・カウンターの内側から(大野 建)
◆過去の記事もWeb公開しています
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-moku.html
[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス担当
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■2■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
百科事典・辞書サイト「JapanKnowledge」に『群書類従』登場!
(学内限定利用)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)」は、百科事典・辞書・ニュース・
学術サイトURL集などを一括して検索し、利用できるデータベースですが、
1/21より、新たに『群書類従』が利用可能になりました。
なお、『群書類従』は、すでに図書館に数十冊の蔵書がありますが、
これらの本を読んで求める情報を探すには、慣れと根気が必要です。
「JapanKnowledge」での利用なら、膨大な情報を新字で一括検索する
ことはもちろん、他の参考図書との比較などが容易にできます。
◎『群書類従』とは(紹介サイトより)
塙保己一が重要かつ基本の資料を蒐集して編纂した叢書。
古代から近世末期まで、歴史・文学・宗教・言語・風俗・美術・
音楽・遊芸・教育・道徳・法律・政治・経済・社会・その他各分野
にわたる全書目を分類収録した一大叢書です。
↓↓(詳細)
https://japanknowledge.com/contents/gunshoruiju/
■利用方法:
1.「JapanKnowledge」に接続
学内のパソコンから、当館「情報探索ポータル」か、
もしくは以下のURLにアクセスしてください。
http://japanknowledge.com/library/
2.「ログインする」ボタンをクリック[同時接続1ユーザ]
※ログインできない時は、少し時間をおいてください。
3.画面左側に『群書類従』を含む情報源が表示されます。
一括検索後に『群書類従』を選択/最初に『群書類従』を選択して検索、
どちらの方法でも紙面を閲覧することができます。
4.終了時には、必ず「ログアウト」をクリックしてください。
[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス担当
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■3■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
春休みの長期貸出のご案内【学生・院生向け】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
春休みの期間中、学生の皆さんは、通常の貸出期間(3週間)
より長く図書を貸出できます。
以下の取扱期間内に貸出をすると、返却期限が最大で4/10(水)
まで延長されますので、ぜひ図書館の本をご利用下さい。
◇卒業・修了予定者
取扱期間:2/13(水)-2/24(日)
返却期限:3/18(月)
※ 卒業/修了する方だけでなく、学内に進学予定の方や卒業/修了
予定が延期になった方も、3/18(月)までに全ての本を返却して
下さい。
延長希望がある場合には、いったん返却して、他の方の予約が
なければ引き続き貸出できます。
◇上記以外の学生・大学院生
取扱期間:2/13(水)-3/19(火)
返却期限:4/10(水)
※ シラバス掲載参考図書は除きます。
[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス担当
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.