No.250(2023.6.30)

福島大学フクニチャージ図書館 メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
              Library today
                    第250号  2023. 6. 30発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

○目次 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○
[1] 試験期間に伴う「シラバス参考図書」の貸出等制限【学生向け】
[2] ルーラル電子図書館が利用可能になりました!
[3] 展示のおしらせ:中学生が職場体験でポップを作成しました!
[4] 図書館報「書燈」No.56を発行しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■1■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試験期間に伴う「シラバス参考図書」の貸出等制限【学生向け】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通常、シラバス参考図書は1泊2日で貸出していますが、試験期間
4週間前から試験終了までは、多くの方にご利用いただくため、
予約・貸出のサービスを制限しています。

◆貸出停止:6月30日(金)から8月4日(金)まで
 1泊2日貸出をとりやめ、閲覧のみの利用とします。

8月7日(月)以降は、通常どおり1泊2日の貸出や予約ができます。

※「禁帯出」ラベルつきの図書や視聴覚資料は、試験の有無に
  関わらず、常に館内閲覧のみの利用です。
※教職員は、試験の有無に関わらず、常に館内閲覧のみの利用です。

[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス係
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■2■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルーラル電子図書館が利用可能になりました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルーラル電子図書館とは、「食」・「農」・「地域」・「環境」を
テーマにしたデータベースです。「農業技術大系」「現代農業」など
複数の雑誌や参考図書、ビデオなどを収録しています。

農業技術経営、病気と害虫、農薬情報、食品加工、販売、地域おこし、
食農関係、食文化などを、テーマ別・作品別に検索、閲覧、利用する
ことができます。

 ご利用はこちらから
 ※学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
 https://libd.ruralnet.or.jp/

◇学外からのアクセスについて

図書館の職員が設定を行いますので、
担当者までメールでお申込みいただく必要があります。
詳細は以下リンク(図書館サイト)をご参照ください。
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/COVID-19/support.html#rural

[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス係
TEL.024-548-8085(直通)/2607(内線)
ej-staff[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■3■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
展示のおしらせ:中学生が職場体験でポップを作成しました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中学生の職場体験活動(ドリームアップ事業)として、
6/26・27の2日間に5名の中学生(北信中・信夫中)をお迎えし、
大学図書館の業務を体験していただきました。

生徒たちは展示づくりにも挑戦し、「まちづくり」「地域おこし」の
テーマに合わせて、図書館職員と一緒にポップを作成しました。

作成したポップは、図書館2階・学びのナビコーナー(入館ゲート正面)に
展示しています。色鮮やかで目を惹く展示となっていますので、
ぜひお立ち寄りください。

また、展示本は貸出もできますので、学習にもお役立てください。

[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス係
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■4■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
図書館報「書燈」No.56を発行しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
No.56は、新田館長の巻頭言をはじめ、先生方からの本の紹介、
各ワーキンググループでの検討結果や活動の報告などを掲載しています。

図書館内で自由配布の他、図書館ホームページでも公開していますので、
ぜひご覧ください。

◆書燈No.56 [PDF]
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-pdf/no.56.pdf

<目次>
・巻頭言「図書館の楽しみ」(新田 洋司)
・思い出の一冊(青木 真理)
・「理念と目標」の改訂について(附属図書館)
・附属図書館の施設有効活用について(WG 報告)(附属図書館)
・展示コーナーリニューアル及び展示報告(附属図書館)
・3月16日の地震被害について(附属図書館)
・学内教員著作寄贈図書の紹介
  『福島を起点とする地域心理臨床 : システムズ・アプローチの展開』(生島 浩)
  『知の梁山泊 : 草創期福島大学経済学部の研究』(阪本 尚文)
  『ベイシス刑法総論』(高橋 有紀)
  『「下から」歴史像を再考する : 全体性構築のための東アジア近現代史』(伊藤 俊介)
  『東日本大震災からの復興に向けたグローバル人材育成』(吉川 宏人)
  『Behavior of radionuclides in the environment III Fukushima』(難波 謙二)
・カウンターの内側から(嶋﨑 絢)

◆過去の記事もWeb公開しています
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-moku.html

[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス係
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 図書館の感染症対策については、ホームページをご確認ください。
 https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/COVID-19/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄