No.161(2014.1.24)

福島大学附属図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
         Library today
                第161号 2014.1.24発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

○目次‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾○

[1] 附属図書館増築改修工事について<第1報>
[2] 試験勉強は図書館で!試験期間中の諸室開放【学生向け】
<1/28〜2/13>

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

■1■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
附属図書館増築改修工事について<第1報>
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
今年度末から2014年度にかけて、「学術情報メディア棟」(仮称、以下
新棟)増築、既存図書館部分の大規模改修工事が実施されます。
工事期間中の利用制限や休止等のスケジュールは、決定次第随時
お知らせします。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解と
ご協力をお願い申し上げます。

◎工事の意図

(1)新棟を総合情報処理センターと図書館に連結し、書籍と電子情報
のハイブリッド環境及び人的学習支援機能を強化し、来館する方が
学びの刺激を感受できる環境を提供します。

(2)学内の多種多様な資料群を集中して保管し、一部を公開すること
により、資料群の歴史的価値の再認識と、情報機器のみでは得難い
学習体験の機会を提供します。

(3)本学生協の出張所が入る予定です。飲食コーナーの環境改善を
図り、生協の学習支援活動との連携を目指します。

(4)これまで蓄積してきた蔵書を収蔵し、今後の増加に対応できるよう
書庫を増設します。来館する方がそれぞれの用途に応じて活用できる
よう、震災関連資料をはじめ蔵書・機器を再配置します。

◎工事完了後のエリアイメージなど詳細
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/rebuild/
*利用制限/休止等が生じた場合は、随時上記サイトでお知らせします。

[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス担当
TEL.024-548-8082(直通)/2602(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

■2■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
試験勉強は図書館で!試験期間中の諸室開放【学生向け】<1/28〜2/13>
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
図書館で勉強しようと思ったら、机がいっぱいで座れない・・・
そんな時も大丈夫!以下の試験期間中は、開架閲覧室だけでなく、
普段は申込をしなければいけない部屋も自由に利用できます。
申し込み不要ですので、ぜひご活用ください。

◇開放期間:1/28(火)〜2/13(木)
◇利用できる部屋:視聴覚室・共同学習室A/B

*開放期間中はグループ利用ができません。
カウンターでの予約受付を停止しますのでご注意下さい。

[お問い合わせ]
学術情報課 情報サービス担当
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no161/index.htm