福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
Library today
第42号 2008.6.17 発行
============================================================
CONTENTS---------------------------------------------------
★卒論・レポートのための情報収集術
「情報探索基礎講座」を6/27〜7/11に開催します!
★電子ジャーナルアンケートについてのお願い(教員向け)
------------------------------------------------------------
--★卒論・レポートのための情報収集術
「情報探索基礎講座」を、6/27〜7/11に開催します!★-------------
学生・院生を対象に、図書館の検索ツールを利用して情報探索を
体験する講座を開催します(各講座とも1時間)。
カウンターで参加申し込みを受付中です。
また、先生方は学生への情報探索指導の一環として、ぜひとも
学生に参加をおすすめ下さい!
◇図書情報の探し方・・・6/27(16:20)、7/9(13:30)
◇国内の雑誌情報の探し方・・・7/2(13:30)、7/9(14:45)
◇新聞情報の探し方・・・7/2(14:45)、7/10(15:00)
◇海外の雑誌情報の探し方・・・7/9(16:00)、7/11(16:00)
内容・申し込み方法等詳細については、下記紙面イメージをご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/news/no9.pdf
なお、スケジュールが合わない方、ツールを選んで参加したいと
いう方は、オーダーメイド開催も受け付けておりますので
こちらもご利用ください。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ordermade-koza.htm
[お申込・お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム [担当:芦原]
TEL.024-548-8086(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------
--★電子ジャーナルアンケートについてのお願い(教員向け)★----------
附属図書館運営委員会では、電子ジャーナルのアンケートを
実施中です。すでに数名の先生方から回答をいただいておりますが、
より多くの先生方の回答をお待ちしております。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ぜひご協力下さいますよう
お願い申し上げます。
◎回答期限:2008年6月30日(月)
◎回答方法など詳細はこちらをご覧下さい。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/ej2008.html
[担当]
学術情報グループ管理チーム(門間)
TEL.024-548-8083(直通)/2612(内線)
ej-staff@lib.fukushima-u.ac.jp
------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no42/index.htm
------------------------------------------------------------
☆メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
☆メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
magazine@lib.fukushima-u.ac.jp
☆編集発行:福島大学附属図書館
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
------------------------------------------------------------
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.