No.48(2008.11.5)

福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
         Library today
                 第48号 2008.11.5 発行
============================================================

CONTENTS---------------------------------------------------
★経済学の基本的なDB「Econlit」トライアル開始!(12/31まで)
★卒論・レポート作成のための情報収集術
 「情報探索基礎講座」を11/12〜12/10に開催します!
★CiNiiから機関リポジトリの論文にリンクできるようになりました
★図書館報「書燈」No.41を発行しました
------------------------------------------------------------

--★経済学の基本的なDB「Econlit」トライアル開始!(12/31まで)★-------

「EconLit」は、米国経済学会(American Economic Association)が作成して
いる経済学の基本的な論文情報データベースです。

1969年からのデータを収録し、経済学研究においての重要雑誌、約1,200誌の
サイテーション、およびアブストラクトを提供しています。また、会計・資本市場・
計量経済学・経済予測・労働経済・金融政策・都市経済など、経済学の幅広い
分野を包括的にカバーしています。
さらに、雑誌論文記事だけではなく、書籍、専門誌や学位論文、ワーキング
ペーパー等も収録されており、総収録データ数は80万件以上にものぼります。(収録データは毎月更新されます。)

◆利用期限:2008年12月31日(水)まで
(学内限定利用です。学外からは利用できません。)

◆いますぐ使いたい方は、こちらをクリック!
http://search.ebscohost.com/login.asp?defaultdb=ecn

◆日本語ガイド(PDF)もあります。
http://support.epnet.com/training/lang/ja/a&i/JA_EconLitUsrGuide0407.pdf

[お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------

--★卒論・レポート作成のための情報収集術
 「情報探索基礎講座」を11/12〜12/10に開催します!★--------------

学生・院生を対象に、図書館の検索ツールを利用して情報探索を体験する
講座を開催します(各講座とも1時間)。カウンターで参加申し込みを受付中です。
また、先生方は学生への情報探索指導の一環として、ぜひとも学生に参加を
おすすめ下さい!

*前回のメルマガでお知らせしました、
 トライアル中の「日経BP記事検索サービス」講習会も含まれています。

 ◇図書情報の探し方・・・11/19(13:30)、11/21(14:40)
 ◇国内の雑誌情報の探し方・・・11/19(14:45)、11/26(13:30)
 ◇新聞情報の探し方・・・11/19(16:00)、11/26(14:45)
 ◇海外の雑誌情報の探し方・・・11/20(14:40)、11/26(16:00)
 ◇「日経BP記事検索サービス」の使い方・・・11/12(10:30、13:30)
 ◇「SciFinder Scholar」の使い方・・・12/10(午後)

内容・申し込み方法等詳細については、下記紙面イメージをご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/news/no10.pdf

なお、スケジュールが合わない方、ツールを選んで参加したいと
いう方は、オーダーメイド開催も受け付けておりますので
こちらもご利用ください。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ordermade-koza.htm

[お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------

--★CiNiiから機関リポジトリの論文にリンクできるようになりました!★----

10月より,CiNiiから機関リポジトリの論文にリンクできるようになりました。
CiNiiの検索結果画面や詳細表示画面に機関リポジトリのバナーが表示されて
いれば,そのアイコンをクリックすることにより,各機関リポジトリの詳細画面へ
遷移します。

福島大学学術機関リポジトリ(FUKURO)についても、近々リンクする予定です。

[お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------

--★図書館報「書燈」No.41を発行しました★------------------------

図書館報「書燈」No.41を発行しました。
本学の先生方や学生・大学院生、また学外の図書館利用者からの、
図書館や本に関する記事が載っています。ぜひご覧ください。

◆「書燈」No.41はこちらから(PDF)
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-pdf/no.41.pdf

また、先生方の研究成果について、学術機関リポジトリなどを
使って探す方法を載せた『福大の先生のお仕事拝見!〜FUKURO探検〜』
も是非お役立てください。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/shoto/shoto-pdf/no.41guide8.pdf

[お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2620,2621(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
  ↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no48/index.htm

------------------------------------------------------------
 ☆メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
  http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
 ☆メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
  magazine@lib.fukushima-u.ac.jp
 ☆編集発行:福島大学附属図書館
  http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
------------------------------------------------------------