福島大学附属図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Library today
第136号 2012.9.28発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○目次‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾○
[1] ビブリオバトル首都決戦2012 福島地区予選参加者募集♪
<10/3開催>
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■1■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
ビブリオバトル首都決戦2012 福島地区予選参加者募集♪
<10/3開催>
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
ビブリオバトルで、おすすめ本をプレゼンしてみませんか?
福島大学生協と当館の共催で、ビブリオバトル福島地区予選を開催します!
バトラー(発表者)・観戦者の双方を募集中です。
おすすめ本を熱く語ってみたい方、ほかの人がどんな本を
読んでいるか気になる方、ぜひ参加をお申し込みください♪
●日時:10/3(水)14:30〜16:30
●場所:ラーニングコモンズ
●参加資格(バトラー):大学生/大学院生
*観戦する方は参加資格を問いません。
●申込締切:10/1(月)
●申込方法:
○Webから
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/bibliobattle2012/fukushima.html
○窓口から
福島大学生協購買店/図書館いずれかのカウンター
●詳細
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/bibliobattle2012/fukushima.html
◎ビブリオバトルとは?
http://www.bibliobattle.jp/
ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」です。
(1)ビブリオバトラー(発表者)がおすすめ本を1人5分でプレゼン
(2)2〜3分間、他のバトラーや観客とディスカッション
(3)バトラーと観客が一番読みたくなった本に投票、「チャンプ本」を決定
◎ビブリオバトル首都決戦2012とは?
http://shuto12.bibliobattle.jp/
首都決戦は、年に一度のビブリオバトルを楽しむ
大学生・大学院生の祭典です。
地区予選を勝ち抜いたバトラーは宮城・福島ブロック決戦(10/13)に出場、
ブロック決戦を勝ち抜くと、首都決戦@秋葉原(10/21)に
出場していただくことになります。
首都決戦出場者には、主催者より東京までの交通費が支給されます。
○首都決戦のスペシャルゲスト
・東京都副知事 猪瀬直樹
・クリエイティブディレクター 佐藤可士和
・批評家・作家 東浩紀
・立命館大学准教授 谷口忠大(ビブリオバトル考案者、同普及委員会代表)
[お問い合わせ]
◇学術情報課 利用者サービス担当(門間)
TEL.024-548-8087(直通)/2612(内線)
sabisu[at]lib.fukushima-u.ac.jp
◇大学生協
TEL.024-548-0091
・メールフォームによる問い合わせ
http://www.fukushima.u-coop.or.jp/store/contactus.html
・facebook
https://www.facebook.com/fukushima.univcoop
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no136/index.htm
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
○メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
magazine[at]lib.fukushima-u.ac.jp
○編集発行:福島大学附属図書館
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.