福島大学附属図書館メールマガジン
============================================================
Library today
第68号 2009.10.19 発行
============================================================
CONTENTS--------------------------------------------------
★Scopus、Web of Scienceの説明会を開催します(10/28,10/29)
★卒論・レポートのための情報収集術!
「情報探索基礎講座」オーダーメイドは随時受付中です!!
★雑誌製本の日程のお知らせ[2009年度第3回]
------------------------------------------------------------
--★Scopus、Web of Scienceの説明会を開催します(10/28,10/29)★-----
現在トライアル中の引用情報データベースScopus(スコーパス)とWeb of Scienceについて、以下の日程で、それぞれの提供元から講師を招いて説明会を開きます。是非ご参加ください!
データベースのトライアル内容等については、以下からどうぞ。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/trial/trial.html
■日時
1.Scopus(1) 10/28(水)10:30〜12:00
2.Scopus(2) 10/28(水)13:30〜15:00
3.Web of Science(1) 10/29(木)10:30〜12:00
4.Web of Science(2) 10/29(木)13:30〜15:00
■場所
図書館2Fマルチメディア室
(実習形式のため、IPCのIDとパスワードをご用意ください。)
■申込方法
10/23(金)までに、このメールへの返信か、下記問い合わせまで
お申込ください。
その際、所属・氏名(教員以外は学籍番号も)・希望日時を
お知らせくださいますようお願いします。
なお、当日都合のつかない方で資料をご希望の方がありましたら
下記までご連絡ください。
[申込・お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
ej-staff@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------
--★卒論・レポートのための情報収集術!
「情報探索基礎講座」オーダーメイドは随時受付中です!!★-----------
卒論やレポート作成のための情報収集をしている時、
「検索エンジンで調べたら情報が出すぎた」
「福大図書館の蔵書検索をしたけれど、うまく探せない・・」
などの困った経験はありませんか?
図書館には情報収集のための便利なツールがあり、ちょっとした
コツさえ身につければ、必要な情報を効率よく収集できます。
「情報探索基礎講座」オーダーメイドなら、ご希望の日時と内容で、
情報探索術をマスターできます!
内容・申し込み方法等詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/ordermade-koza.htm
「雑誌論文の検索を集中的に」「図書情報と電子ジャーナルを」など、
様々な組み合わせが可能です。
ゼミ単位でのオーダーメイドはもちろん、2名以上のグループから
のオーダーメイドも随時受付けしております。
夜間の時間帯も可能ですので、お気軽に下記へご相談下さい。
[お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2619(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-----------------------------------------------------------
--★雑誌製本の日程のお知らせ[2009年度第3回]★------------------
第3回目の製本作業に伴い、以下のとおり雑誌のバックナンバーを
利用できない期間があります。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願い致します。
■製本対象雑誌:
各大学の紀要で主に2008年度刊行分
■製本日程:
×10/26〜12/4【利用不可(予定)】
製本業者に雑誌を引き渡しているため、利用できません。
(製本する雑誌が確定しましたら、別途HP等でご案内します。)
○12/5〜【利用可(予定)】
利用可能です。
ただし、はじめの数週間は製本の確認作業中のものがあるため
所定の場所にない場合は、カウンターに請求してください。
*製本の状況は以下で随時お知らせしています。
第2回目製本中の雑誌(〜10/30利用不可・11/1〜利用可の予定)に
ついても、こちらでご確認いただけます。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/2009seihon.htm
[お問い合わせ]
学術情報グループ利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2620,2621(内線)
FAX.024-548-2724(直通)/2007(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
-------------------------------------------------------
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no68/index.htm
------------------------------------------------------------
☆メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
☆メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
magazine@lib.fukushima-u.ac.jp
☆編集発行:福島大学附属図書館
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
------------------------------------------------------------
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.