福島大学附属図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Library today
第84号 2010.7.12 発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○目次‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾○
[1] 試験勉強は図書館で!試験期間中の諸室開放【学生向け】
[2] 夏休みの長期貸出と開館スケジュールのご案内
[3] 運営委員会学生用選定(推薦)図書を募集中【教員向け・8/6締切】
[4] 2011年購読雑誌の確認について【教員向け・8/6締切】
[5] JapanKnowledge講習会のご案内(7/14(水)13:30-15:00)
〜百科事典・辞書・ニュース・学術サイトURL集データベース〜
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■1■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
試験勉強は図書館で!試験期間中の諸室開放【学生向け】
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
図書館で勉強しようと思ったら、閲覧室の机がいっぱいで座れない・・・
そんな時も大丈夫!以下の試験期間中は、開架閲覧室だけでなく、
普段は申込をしなければいけない部屋も自由に利用できます。
申し込み不要ですので、ぜひご活用ください。
◇開放期間:7月16日(金)〜8月5日(木)
◇利用できる部屋:視聴覚室・共同学習室A/B
なお、上記の開放期間中はグループ利用ができません。
カウンターでの予約受付を停止しますのでご注意下さい。
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2612・2613(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■2■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
夏休みの長期貸出と開館スケジュールのご案内
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
夏休みの期間中、学生の皆さんはいつもの3週間の期間より
本を長く借りることができます。
夏休みは本をじっくり読むのにうってつけです。
ぜひ図書館の本をご利用下さい!
◇取扱期間:7月23日(金)〜
◇返却期限:10月7日(木)
※取扱期間中に借りた本は返却期限が10/7になります。
ただし、シラバス参考図書は、8/5までは貸出禁止、
8/6以降は通常通り1泊2日貸出となります。
また、夏休み期間は、以下のように夕方5時で閉館になり、
休館日もありますのでご注意下さい。
◇8月5日(木)まで通常開館
◇8月6日(金)〜9月30日(木) 17:00閉館
◇10月1日(金)から通常開館
◆休館日:8月13日(金)〜8月17日(火)
今年度の開館スケジュールはこちらをどうぞ。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/calen.html
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2612・2613(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■3■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
運営委員会学生用選定(推薦)図書を募集中【教員向け・8/6締切】
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
図書館では、運営委員の先生方に、学生に読んでほしい専門書や
教養書を選定して下さるよう毎年お願いしております。
以下のとおり平成22年度選定(推薦)図書の募集をしますので、
運営委員及び運営委員から指名を受けた先生方は、
ぜひご協力下さいますようお願い致します。
◇申込期限:8月6日(金)
◇申し込み方法等詳細はこちらをクリック(必ずご一読下さい)
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/suisen/order.html
◇特に推奨したい図書を「推薦図書」として指定し、開架閲覧室内の
「推薦図書コーナー」に置くことができます。
推薦図書を申し込む場合は、ぜひ推薦文もあわせてご提出下さい。
(参考)平成21年度図書館運営委員会推薦図書
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/suisen/suisentosho.html
[お問い合わせ]
学術情報課 管理チーム
TEL.024-548-8085(直通)/2604〜2609(内線)
kanri@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■4■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2011年購読雑誌の確認について【教員向け・8/6締切】
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
7/9付の文書でもお知らせしましたが、2011年度から新規購入または
購入中止を希望する雑誌の申込みを受付中です。
今回は図書館備付の雑誌だけではなく、研究室備付の雑誌についても
併せてご確認いただいております。
お忙しいところ恐れ入りますが、期限までに必ずご確認をお願い致します。
◇回答期限:8月6日(金)
◇申し込み方法等詳細はこちらをクリック(必ずご一読下さい)!
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/journal/order.htm
*購読中の雑誌がある先生方には、2010年の購読リストも配付しています。
[お問い合わせ]
学術情報課 管理チーム(安斎)
TEL.024-548-8085(直通)/2604(内線)
ej-staff@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■5■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
JapanKnowledge講習会のご案内(7/14(水)13:30-15:00)
〜百科事典・辞書・ニュース・学術サイトURL集データベース〜
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
○坂本竜馬の本名(フルネーム)は?
○古今和歌集にある「六歌仙」とは?
○宇宙ロケット開発に関連する日本の上場企業は?
・・・このような事柄を調べるとき、皆さんは何を使いますか?
(答えは、図書館閲覧室入り口のポスターにあります。)
「JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)」は百科事典・辞書・
ニュース・学術サイトなどを多数集め、それらを横断的に検索
できるデータベースで、基本的な言葉の意味や、上記のような事柄
について、信頼できる情報を効率よく集めることができます。
◇「JapanKnowledge」はこちらから(学内利用・同時接続1ユーザ)
http://www.jkn21.com/
以下の日程で、提供元から講師を招き、効果的な利用方法などに
ついての講習会を行いますので皆さん是非ご参加ください!
(参加申込は不要です。時間までにお集まりください。)
◇日時: 7月14日(水)13:30-15:00
◇場所: 図書館マルチメディア室
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2611(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no84/index.htm
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
○メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
magazine@lib.fukushima-u.ac.jp
○編集発行:福島大学附属図書館
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.