No.93(2010.11.18)

福島大学附属図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
         Library today
                 第93号 2010.11.18 発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


○目次‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾○

[1] 一ヶ月無料トライアルを開始しました!<11/17-12/16>
 (1) 医中誌Web(国内医学論文データベース)
 (2) Web OYA-bunko(大宅壮一文庫雑誌記事索引Web版)
 (3) 国史大辞典(最大級の日本歴史大百科)
[2] MathSciNet(数学文献データベース)機能強化のご案内
[3] Science Direct(電子ジャーナル)オンライン講習会のご案内<12/2>

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

■1■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
1ヶ月無料トライアルを開始しました!<11/17-12/16>
 (1) 医中誌Web(国内医学論文データベース)
 (2) Web OYA-bunko(大宅壮一文庫雑誌記事索引Web版)
 (3) 国史大辞典(最大級の日本歴史大百科)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
11/17より、以下の3種類のデータベースを学内無料トライアル中です。
いずれもトライアル期間は12月16日(木)までの1ヶ月で、
図書館ホームページから接続が可能です。

この機会にぜひご利用いただき、ご意見・ご要望等ございましたら
図書館までお寄せください。

----------------
(1)医中誌Web
----------------
「医中誌Web」は、国内発行の医学・薬学・歯学及び関連分野の
定期刊行物、のべ約5,000誌から収録した約630万件(1983年〜)の
論文情報を検索することができるデータベースです。

学会誌・医学専門誌・大学紀要・公共機関の研究報告などから
幅広く論文情報が収録されており、また、基本的な文献情報に加えて
キーワード・抄録・論文種別・論文分野などの多彩なデータ内容により
様々な視点からの検索を行うよう工夫されています。

医学関係の文献をお探しの方はぜひお試しください。

◇「医中誌Web」は以下からご利用ください(同時接続4ユーザ)
※終了時は必ずログアウトボタンをクリックしてください。
http://login.jamas.or.jp/

◇カタログ(PDF)
http://www.jamas.or.jp/service/img/ichu_catalog.pdf

◇検索ガイド(PDF)
http://www.jamas.or.jp/user/img/pdf/guide4_ver2_1.pdf

----------------
(2)Web OYA-bunko
----------------
「Web OYA-bunko」は、国内唯一の雑誌図書館である大宅壮一文庫の
1988年以降の雑誌記事索引約320万件を、インターネット上で検索
できるものです(データは毎週更新されます)。
総合雑誌、週刊誌、女性誌、専門雑誌等の約1200誌の記事について
検索ができ、特に、人物論に沿った「人名索引」と、ことがら別の
独自の「件名索引」が特徴です。

また、雑誌に掲載された様々な事件や出来事、流行、話題の人物に
ついての記事索引が収録されていることにより、その世相・風俗・
事件・事象が掲載当時に注目された理由や、時代背景を探るのに
最適な資料を調べることができます。

これまで当館でもCD-ROM版として購入していましたが、2008年版で
刊行が終了していますので、この機会にWeb版をお試しください。

◇「Web OYA-bunko」は以下から、左上のログインボタンを押して
ご利用ください(同時接続4ユーザ)
※終了時は必ずログアウトボタンをクリックしてください。
http://www.oya-bunko.com/

◇利用案内
http://www.oya-bunko.com/helptop/k-annai20100701.pdf

◇大宅壮一文庫
http://www.oya-bunko.or.jp/

----------------
(3)国史大辞典 [再トライアル]
----------------
「国史大辞典」は、吉川弘文館が1979年から1997年の間に刊行した
最大級の日本歴史大百科(全15巻(17冊))です。

この資料がデジタル化され、現在契約中の「JapanKnowledge」
(辞書・事典等データベース)から提供されるようになりました。
※ただし今回はトライアルのため、契約中の「JapanKnowledge」
とは別にご利用いただくようになります。

内容は、日本歴史の全領域をおさめ、さらに考古・民俗・宗教・美術
・国語・国文・地理など、隣接分野から必要項目も網羅しています。
また、本項目(約5万4,000)に加えて、中見出し(全階層から精査
した約4,000)での検索や、「参考文献」「執筆者」のみの検索も
可能となっています。

また、キーワードを「全文検索」することにより、関連する項目を
幅広く検索するなど、冊子とは異なる使い方もできますので
ぜひお試しください。

◇「国史大辞典」は以下からご利用ください(同時接続4ユーザ)
http://kokushi.jkn21.com/
※終了時は必ずログアウトボタンをクリックしてください。

[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2611(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

■2■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
MathSciNet(数学文献データベース)機能強化のご案内
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

MathSciNetはAMS(American Mathematical Society:米国数学会)
より提供の、世界の数学文献をカバーする包括的な書誌・レビュー
データベースです。

このMathSciNetの機能が強化されたとの連絡がありましたので
以下のURLからご確認ください(PDF)。
http://lib.fukushima-u.ac.jp/joho/MathSciNet/msn_kinou2010.pdf

□MathSciNetの利用はこちらから(学内利用)
http://www.ams.org/mathscinet/

[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086(直通)/2611(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

■3■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
Science Direct(電子ジャーナル)オンライン講習会のご案内<12/2>
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
12/2(木)に、これからScience Direct(電子ジャーナル)を利用する
ことを考えている初心者の大学院生や学生を対象に、基本的な
使い方を一通り説明するオンライン講習会(パソコン上での講習会)
が開催されます。ぜひご参加ください。
(定員は各回先着100名で、それを超えた場合は別の時間帯にて
追加枠が設けられる予定です。)

□講習会の日時・内容

「SciVerse ScienceDirect講習会 - 30分でわかる入門編」
12月 2日(木)16:00〜16:30

これから英文電子ジャーナルを利用することを考えている
大学院生や学生の方を対象に、ScienceDirectの基本的な使い方を
デモを交えてご紹介します。
・ScienceDirectの収録コンテンツ
・検索で論文を探す方法
・論文ページ(フルテキスト)の各種機能
・タイトルリストから論文を読む方法
・パーソナル機能の使い方(ユーザー登録およびアラート)

□お申し込み方法

下記URLから直接お申込ください。
http://japan.elsevier.com/trainingdesk/

□Science Directの利用はこちらから(学内利用)
http://www.sciencedirect.com/

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no93/index.htm

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ○メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
  http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
 ○メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
  magazine@lib.fukushima-u.ac.jp
 ○編集発行:福島大学附属図書館
  http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓