福島大学附属図書館メールマガジン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Library today
第99号 2011.1.31 発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○目次‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾○
[1] 図書館内パソコンの利用休止について
〜マルチメディア室休止<2/3-28>・PCエリア縮小<2/3以降>〜
[2] 春休みの長期貸出のご案内【学生・院生向け】
[3] 春休みの開館スケジュール(17時閉館、臨時休館<3/9-14>)
[4] 返却期限を過ぎた本が手元にありませんか?
[5] 新「Knowledge Worker」のサービス再開について【教員向け】
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■1■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
図書館内パソコンの利用休止について
〜マルチメディア室休止<2/3-28>・PCエリア縮小<2/3以降>〜
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
IPCの教育用パソコンリニューアルに伴い、
図書館内の一部のパソコンも以下の日程で休止/縮小します。
◇マルチメディア室休止(閉鎖):2/3(木)〜2/28(月)
上記期間中は入室できません。
機器入替作業等完了後、再開します。
◇PCエリア縮小:2/3(木) 〜
閲覧室1階PCエリア内のDELLパソコン(黒いパソコン/青緑イス)
10台の利用を2/2(水)で終了し、撤去します。
これにより、PCエリア全体のパソコン数は30台から20台になります。
*上記期間中も、閉鎖場所以外のパソコンからは
IPCのメールを利用できます。
*PCエリアのFMVパソコン(白いパソコン/豆色イス)20台と
情報検索コーナーの5台は、上記期間中も休止しません。
□図書館ホームページでの案内は以下からご覧ください。
http://lib.fukushima-u.ac.jp/oshirase/2010PCstop.htm
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8086,8087(直通)/2611〜2613(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■2■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
春休みの長期貸出のご案内【学生・院生向け】
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
春休みの期間中、学生の皆さんは、通常の三週間の期間より
長く借りることができます。
この期間中に貸出した本は自動的に4/11までの期限となりますので
ぜひ図書館の本をご利用下さい。
(大学院生は3/12(土)より通常の貸出に戻ります。)
・貸出期間:2/9(水)〜3/21(月)
・返却期限:4/11(月)※
※卒業(修了)予定者の返却期限は「3/18(金)」です。
必ず卒業(修了)までに全ての本を返却してください。
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2612,2613(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■3■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
春休みの開館スケジュール(17時閉館、臨時休館<3/9-14>)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
春休みの期間中は、休館日や開館時間が短い日がありますので
ご注意下さいm(__)m
3月の休館日は、システムメンテナンス及び館内整理のための
臨時休館ですので、ご理解下さいますようお願いします。
2/9 (水)まで通常開館
2/10(木)〜3/8 (火) 17時閉館
◆3/9 (水)〜3/14(月) 【臨時休館】
3/15(火)〜4/3 (日) 17時閉館
4/3 (月)から通常開館
半年分のスケジュール確認はこちらをどうぞ。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/calen.html
携帯電話でスケジュール確認♪
携帯電話版図書館HPはこちらをどうぞ。
↓↓
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/i.htm
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2612,2613(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■4■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
返却期限を過ぎた本が手元にありませんか?
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
返却期限を過ぎた本が1冊でもあると、新たな貸出ができません。
また、その本を使いたい人にも迷惑をかけてしまうことになります。
この春にお住まいや生活が変わる方も多いことと思いますが、
身辺整理のついでに、お部屋に図書館の本が残っていないか、
ぜひご確認下さい。
◇図書館が閉館している時は・・・
玄関脇の「返却ポスト」にお返し下さい。
◇福大になかなか来れない時は・・・
県立図書館・医大図書館に返却するか、福大へ郵送して下さい。
[郵送で返却する場合の宛先]
〒960-1293 福島市金谷川1
福島大学附属図書館
[お問い合わせ]
学術情報課 利用者サービスチーム
TEL.024-548-8087(直通)/2612,2613(内線)
sabisu@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
■5■‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
新「Knowledge Worker」のサービス再開について【教員向け】
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
図書新規購入システムの「Knowledge Worker(ナレッジワーカー)」
については、昨年末に新サイトからのサービスを開始しましたが
予算関係等に不具合が生じたため利用を一時期停止することとなり
ご不便をおかけしました。
登録いただいている方には既に別のメールでご連絡しましたが、
それらの不具合が解消し、1/27(木)よりサービスを再開しましたので
お知らせします。どうぞご利用ください。
また、マニュアル(修正版)も併せてご確認ください。
◇以下から「Knowledge Worker新規購入依頼」をクリックして
ご利用ください。【教員限定利用】
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/academic-portal.htm
◇マニュアル(必読)
http://lib.fukushima-u.ac.jp/konyu/KW-manual.pdf
[お問い合わせ]
学術情報課 管理チーム
TEL.024-548-8085/2604〜2608(内線)
FAX.024-548-2377(直通)/2006(内線)
kanri@lib.fukushima-u.ac.jp
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
このメールマガジンは、本学の教職員及び登録いただいた方へ
お送りしています。なお、携帯電話からご覧になる方は、下記URL
[携帯電話版]バックナンバーのサイトへアクセスして下さい。
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag/i-mode/no99/index.htm
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○メールマガジンの登録・解除・アドレス変更のURL
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/mailmag-index.htm
○メールマガジンへのご意見・問合せはこちらへ
magazine@lib.fukushima-u.ac.jp
○編集発行:福島大学附属図書館
http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
福島大学フクニチャージ図書館(附属図書館) 〒960-1293 福島市金谷川1番地
Copyright © Fukushima University Library. All Rights Reserved.